本文へジャンプ

町立 富来病院

栄養サポートチーム

現在位置:HOMEの中の町立 富来病院の中の診療科・部門の中の診療部門から栄養サポートチーム

栄養サポートチーム(Nutrition Support Team:NST)とは、入院患者さんの病気に対して適切な栄養管理をおこなうための医療チームのことです。医師・管理栄養士・薬剤師・看護師・臨床検査技師・理学療法士・作業療法士などのさまざまな職種で構成されています。

活動内容

 入院患者さんの栄養状態を評価し、適切な栄養療法を提言・選択・実施します。そして患者さんの栄養状態の改善・治療効果の向上・褥瘡(床ずれ)の予防・QOL(生活の質)の向上、在院日数の短縮などを活動目的としています。
 近年、嚥下(口の中の食べ物を胃へと運ぶ動作)で食べ物や飲み物をうまく飲み込めず、肺炎(誤嚥性肺炎)を引き起こすことが増えています。
 こういった嚥下の障害に対して、未然に防ぐためにVE(VideoEndoscopic evaluation of swallowing : VE)検査やVF(Video Fluoroscopic examination of swallowing:VF)検査などを実施しています。
 食べ方を知ることで、チームで考え、患者さんにとって安全な食事や体位(体の姿勢)を選択・提案し『食べる』といった動作を継続できるように取り組みを行っています。

  • 外来のご案内
  • 入院のご案内
  • 健診・人間ドック
  • 地域の皆様へ
  • ご意見箱
  • 広報誌
  • 病院周辺情報
  • 臨床研修医の方へ(協力型病院)

本文へジャンプ