骨折、変形性関節症、椎間板ヘルニア、骨粗しょう症、運動器スポーツ障害など、低年齢から高齢者までは幅広い診療を行っています。また、保存的な治療(薬や理学療法)と手術療法の両方を行っております。
医師紹介
担当医 | 職名 | 専門分野 | 所属学会 |
---|---|---|---|
中村 健一 | 副院長 | 関節外科 スポーツ整形外科 | 日本整形外科学会 日本人工関節学会 日本肩関節学会 日本体育協会スポーツドクター |
診療日程
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 1診 | 中村 | 中村 | 中村 | - | 中村 | - |
午後 | - | - | - | - | スポーツ外来 | - |
診察について
(対象疾患) | 外傷一般 関節疾患 脊椎疾患 末梢神経障害 関節リウマチなどの炎症疾患 骨粗鬆症およびそれに伴う骨折など |
---|---|
(診療内容) | 【膝関節(特に変形性膝関節症)】変形性関節症とは“加齢や外傷に伴って軟骨がすり減って関節の痛みが生じた状態”です。症状が軽度であれば外来にてヒアルロン酸の注射で経過観察をすることになりますが、それでも痛みが継続し、日常生活に影響する場合には手術を考慮することになります。 変形性膝関節症に対する手術療法としては、
人工関節は、軟骨がなくなった関節を取り除き、人工の関節に置き換える手術ですが、人工のもの故、強度的に破損する可能性もあるために一般的に仕事がひと段落したご高齢の方に適応があります。 一方骨切り術は、内反変形膝(つまりはO脚)を、骨切りによりまっすぐな脚にすることにより、傷んだ軟骨への負担を減らすことが目的で、関節自体は自分本来の膝関節を温存することができます。 【膝関節(半月板障害 靭帯損傷)】加齢に伴う半月板障害のほかに、スポーツによる靭帯損傷(前十字靭帯など)及び半月板障害に対しても、関節鏡を用いた再建術などを行っております。【肩関節 (拘縮肩・腱板損傷)】肩関節痛の原因は様々ですが、比較的ご高齢の方に多いのが腱板損傷です。腱板とは、“肩関節を安定させる筋肉・腱” です。 腱板機能障害の主な症状は、安静時及び挙上時の痛みです。治療はまずは注射および痛み止めなどの内服、湿布などの外用薬にて経過観察することになりますが、それでも症状が軽快しない場合には手術療法を選択することになります。 手術は、内視鏡(関節鏡)を用いて腱板を縫合することになります。 【骨折などの外傷】必要に応じ、手術療法を選択しております。【脊髄疾患(頚椎症性脊髄症・腰部脊柱管狭窄症・椎間板ヘルニアなど)】当院ではMRIなどを用いて早期に病態を把握し、必要に応じて手術療法を選択しております。【関節リウマチ・骨粗鬆症など】診断の上、生物学的製剤を含む適切な薬物療法を選択して治療しております。 |