| 分け方 | 出し方 | 収集日 ごみカレンダー参考 |
| 燃える ごみ | 燃えるごみの出し方は、下記の1または2の2通りです。 1.透明又は半透明の45リットル以下の袋にごみシール(有料)を貼って出してください。 ![]() ※令和2年10月1日(木曜日)から、販売と使用を開始します。 ![]() ※令和3年9月30日(木曜日)まで使用出来ます(差額負担は不要です)。 令和2年9月30日(水曜日)で販売を終了しました。 2.10リットル、または20リットルのごみ指定袋を使用して出してください。指定袋を用するときは、ごみシールを貼る必要はありません。 ![]() ※令和2年10月1日(木曜日)から、販売と使用を開始します。 | 週2回 |
| 空き缶 | ごみステーションの回収容器に入れてください。 | 隔週 |
| 空きびん | 3色(無色、茶色、その他の色)に分けて、ごみステーションの回収容器に入れてください。 | 隔週 |
| ペット ボトル | ごみステーションの回収容器に入れてください。 | 隔週 |
| 容器包装 プラスチック | 透明又は半透明の袋に入れて出してください。 | 週1回 |
| 紙類 | 4種類(紙パック、新聞、段ボール、その他の紙)に分けて出してください。 | 隔週 |
| 衣類 | 透明又は半透明の袋に入れて出してください。 | 隔週 |
| 小型 家電製品 | ごみステーションの回収容器に入れてください。 | 隔週 |
| 燃えないごみ | ごみステーションの回収容器に入れてください。 | 隔週 |
| 水銀 使用物 | ごみステーションの回収容器に入れてください。 | 隔週 |
| 粗大ごみ | 粗大ごみシール(有料)を貼って出してください。 | 年4回 |
このごみどうやって出したらいいかわからない
↓
日本語版/ごみの分け方・出し方ポスター(652kbyte)![]()
英語版/English(504kbyte)
中国語版/中文(簡体字)(2,947kbyte)![]()
中国語版/中文(繁体字)(3,399kbyte)
ベトナム語版/Vietnamese (3,080kbyte)![]()
品目名からの分別一覧表
Guide for Sort and Dispose of Garbage and Recyclable Resources(1,045kbyte)![]()
次のものはごみに出すことがきません。(クリンクルはくいへ持ち込むこともできません)
1.テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・エアコン・洗濯機・衣類乾燥機
2.車・バイク
3.車のタイヤ・ホイール
4.バッテリー(鉛蓄電池)
5.プロパンガスボンベ
6.ピアノ
7.消火器
8.農機具、農業用プラスチック(ビニール、苗箱)
9.プレジャーボート
10.農薬
11.動物の死骸
12.注射器の針
13.仏壇
14.ボイラー、電気温水器、ユニットバス
15.漁網(漁業用)
16.産業廃棄物
17.羽咋郡市外で発生したごみ
処分方法と引取りはこちらを参考にしてください ⇒ 処分方法と引取場所![]()
1.各町会(区)の収集日は、ごみカレンダーをご覧ください。
2.ごみステーションは、各町会(区)が管理しています。ほかの町会(区)のごみステーションに出すことは、絶対にしないでください。
3.決められた時間までに出してください。
4.ごみの種類によって、ごみステーションが異なる場合があります。詳しくは町会(区)にお問い合わせください。
5.月曜日から土曜日は、祝日でもごみ収集を行っています。(12月31日~1月3日を除く)