本文へジャンプ

志賀町

文字を拡大する文字を標準に戻す文字を縮小する
現在位置:HOMEの中の産業・観光・まちづくりの中の農林水産業から地域計画の策定について

地域計画の策定について

 

地域計画の策定について


1 人・農地プランから地域計画の策定について

 これまで、地域での話合いにより、⼈・農地プランを作成・実⾏していただいておりますが、今後、⾼齢化や⼈⼝減少の本格化により農業者の減少や耕作放棄地が拡⼤し、地域の農地が適切に利⽤されなくなることが懸念される中、農地が利⽤されやすくなるよう、農地の集約化等に向けた取組を加速化することが、喫緊の課題です。
 このため、(1)⼈・農地プランを法定化し、地域での話合いにより⽬指すべき将来の農地利⽤の姿を明確化する地域計画を定め、(2)それを実現すべく、地域内外から農地の受け⼿を幅広く確保しつつ、農地バンクを活⽤した農地の集約化等を進めるため、農業経営基盤強化促進法等の改正法が令和4年5⽉に成⽴しました。地域計画はこれに基づき作成するものです。

 2 協議の内容

  1.  当該区域における農業の将来の在り⽅
    区域の現状や課題を踏まえ、⽶から野菜、果樹等の⾼収益作物への転換、輸出向け農産物の⽣産、有機農業の導⼊等、地域の実情を踏まえ⽬指すべき将来の地域農業について協議しましょう。
  2. 農業上の利⽤が⾏われる農⽤地等の区域
     農地については、今後もできる限り農業上の利⽤が⾏われるよう、まずは、農業振興地域を中心に農業上の利⽤が⾏われる農⽤地等の区域を設定することを基本としつつ、農業⽣産利⽤に向けた様々な努⼒を払ってもなお農業上の利⽤が困難である農地については、保全等が⾏われる区域とするなど、地域の現状や将来の⾒込みを踏まえて、地域の農地をどう利⽤していくべきか議論しましょう。
  3. その他農⽤地の効率的かつ総合的な利⽤を図るために必要な事項
      1、2を基に、10年後の将来の⽬指すべき姿に向け、次に掲げる事項について協議し、取りまとめましょう。
     (1)農用地の集積、集約化の方針
     (2)農地中間管理機構の活用方針
     (3)基盤整備事業への取組方針
     (4)多様な経営体の確保・育成の取組方針 など


3 協議の場の開催計画

各地区から開催案内がありました「協議の場」は、次のとおりです。


4 協議の場の協議結果

農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の結果を公表します。

協議の場の結果(末吉地区)pdf
協議の場の結果(八幡座主地区)
pdf

協議の場の結果(高浜地区)pdf
協議の場の結果(赤住地区)pdf
協議の場の結果(百浦地区)pdf
協議の場の結果(小浦地区)pdf
協議の場の結果(大津地区)pdf
協議の場の結果(志加浦南部地区)pdf
協議の場の結果(堀松地区)pdf
協議の場の結果(北吉田地区)pdf
協議の場の結果(清水今江地区)pdf
協議の場の結果(梨谷小山地区)pdf
協議の場の結果(神代、矢蔵谷地区)pdf
協議の場の結果(出雲地区)pdf
協議の場の結果(上熊野南部地区)pdf
協議の場の結果(上熊野北部地区)pdf
協議の場の結果(火打谷地区)pdf
協議の場の結果(谷屋地区)pdf
協議の場の結果(栗山地区)pdf
協議の場の結果(仏木地区)pdf
協議の場の結果(印内地区)pdf
協議の場の結果(矢田地区)pdf
協議の場の結果(代田地区)pdf
協議の場の結果(土地改良土田工区)pdf
協議の場の結果(徳田渕が谷内地区)pdf
協議の場の結果(倉垣地区)pdf
協議の場の結果(矢駄地区)pdf
協議の場の結果(安津見地区)pdf
協議の場の結果(舘地区)pdf
協議の場の結果(福井地区)pdf
協議の場の結果(穴口地区)pdf
協議の場の結果(米浜地区)pdf
協議の場の結果(上棚、東谷内地区)pdf
協議の場の結果(二所宮地区)pdf
協議の場の結果(大坂地区)pdf
協議の場の結果(長沢地区)pdf
協議の場の結果(大島地区)pdf
協議の場の結果(福野地区)pdf

協議の場の結果(宿女地区)pdf
協議の場の結果(岩田地区)pdf
協議の場の結果(坪野地区)pdf
協議の場の結果(甘田地区)pdf
協議の場の結果(福浦港地区)pdf
協議の場の結果(草木地区)pdf
協議の場の結果(荒屋地区)pdf
協議の場の結果(熊野西部地区)pdf
協議の場の結果(日用地区)pdf
協議の場の結果(六実地区)pdf
協議の場の結果(日下田地区)pdf
協議の場の結果(町居地区)pdf
協議の場の結果(中山地区)pdf
協議の場の結果(富来牛下地区)pdf
協議の場の結果(富来生神地区)pdf
協議の場の結果(富来七海地区)pdf
協議の場の結果(富来高田地区)pdf

協議の場の結果(富来地頭町地区)pdf
協議の場の結果(富来領家町地区)pdf

協議の場の結果(東小室地区)pdf
協議の場の結果(貝田地区)pdf
協議の場の結果(大西、江添地区)pdf
協議の場の結果(田中地区)pdf
協議の場の結果(広地地区)pdf
協議の場の結果(和田地区)pdf
協議の場の結果(今田、八千代地区)pdf
協議の場の結果(尊保地区)pdf
協議の場の結果(楚和、灯地区)pdf
協議の場の結果(阿川地区)pdf
協議の場の結果(入釜地区)pdf
協議の場の結果(鵜野屋地区)pdf

協議の場の結果(地保地区)pdf
協議の場の結果(切留地区)pdf
協議の場の結果(八幡地区)pdf
協議の場の結果(中泉地区)pdf
協議の場の結果(里本江地区)pdf
協議の場の結果(給分地区)pdf
協議の場の結果(中浜地区)pdf
協議の場の結果(相神地区)pdf
協議の場の結果(草江地区)pdf
協議の場の結果(酒見地区)pdf
協議の場の結果(稲敷地区)pdf
協議の場の結果(大福寺地区)pdf
協議の場の結果(栢木地区)pdf
協議の場の結果(香能地区)pdf
協議の場の結果(西海地区)pdf
協議の場の結果(赤崎地区)pdf
協議の場の結果(小窪地区)pdf
協議の場の結果(鹿頭地区)pdf

協議の場の結果(笹波、前浜地区)pdf

お問い合わせ

部署: 農林水産課
住所: 〒925-0198 石川県羽咋郡志賀町末吉千古1番地1 本庁舎2階
電話番号: 0767-32-9221
FAX番号: 0767-32-3978

ページの先頭へ戻る