本文へジャンプ

志賀町

文字を拡大する文字を標準に戻す文字を縮小する
現在位置:HOMEの中の環境・安全・防災の中の災害対策・避難から志賀町での炊き出し支援をお考えの方へ

志賀町での炊き出し支援をお考えの方へ

志賀町での炊き出し支援をお考えの方へ

志賀町での炊き出し支援を実施する際には、事前にオンラインフォームでの申し込みが必要です。
下記の案内をご確認のうえ、こちらから申し込みをお願いいたします。


災害ボランティア車両の高速道路無料措置について

令和6年能登半島地震に伴う災害(石川県)による災害ボランティア活動のための高速道路の利用について、無料措置が適用となります。遠方から高速道路を使われる方はぜひご利用下さい。
なお無料措置を受けるには「通行証明書」が必要です。
詳しくは、こちら(志賀町災害ボランティアセンターのホームページ)を参照してください。

※通行証明書に必要な活動確認印については、炊き出し場所が指定避難所の場合は指定避難所で押印します。
それ以外の施設の場合(例:道の駅で活動)は活動後、施設の受付印またはサインをもらって、志賀町役場または富来支所までご来庁ください。活動を確認後、受付印を押印させていただきます。



炊き出し支援の皆様へ

被災地での感染症の発生や食中毒予防のため、衛生管理を徹底していただきますようご協力ください。

■調理、配膳の前に健康・身だしなみチェックをしてください。
以下に該当する方は、調理・配膳に従事できません。
・下痢、発熱の症状がある(本人、同居家族)
・手指に傷がある
・指輪をつけている
・衣服が汚れている
・爪が長い
・不織布マスクを着用していない

■加熱していない食品*は出さないでください。また、加熱は食品の中心部までしっかりと行ってください。
*生野菜(きゅうり、トマト、レタスなど)、刺身、生肉、カットフルーツ、かき氷、アイスクリームなど

■調理の前や調理中は、よく手を洗い、消毒してください。トイレ後は、特に念入りに手洗いと消毒をしてください。

■冷蔵品や冷凍品はクーラーボックス(保冷剤入り)に保管してください。

■調理後、概ね2時間以内に食べることができるように配食してください。また、早めに食べるように伝えてください。

■避難所の食事はビタミンやミネラル、食物繊維が不足しがちなので、野菜など色々な食品が使用されるよう配慮してください。

味付けは薄味を心がけてください。

■炊き出しにより発生したゴミは、持ち帰ってください。

お問い合わせ

部署: 住民課
住所: 〒925-0198 石川県羽咋郡志賀町末吉千古1番地1 本庁舎1階
電話番号: 0767-32-9121
FAX番号: 0767-32-0288

ページの先頭へ戻る