窓口で直接交付を受けることができない場合、郵送による税証明の申請ができます。
申請内容の確認や郵便事情等によっては、時間がかかることがありますので、日数に余裕を持って申請してください。
なお、一部の税証明は、マイナンバーカードとパソコンやスマートフォンを使い、電子申請(オンライン申請)することができます。詳細は、税証明の電子申請のページをご覧ください。
●申請書
税証明交付等申請書をダウンロード(印刷)して必要事項を記入してください。
ダウンロード(印刷)できない場合は、下記の要件を便せん等に記入してください。
・申請人の現住所、氏名、生年月日
・旧住所(証明年度時点の住所と現住所が異なる場合のみ)
・証明書の内容(証明書名・必要年度・使用目的・枚数)
・電話番号(昼間連絡がつくもの)
●定額小為替
郵便局で手数料分の郵便定額小為替を購入して同封してください(何も記入せず送付してください)。
金額は、税証明交付等申請書に記載されている、手数料×枚数となります。
ただし「評価証明書」と「公課証明書」は証明書が2枚以上となる場合は1枚につき100円を加算します。
金額がわからない場合はお問い合わせください。
●本人確認書類のコピー
個人の方の本人確認書類は運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証、介護保険証、身体障害者手帳、住基カードなどです。
弁護士、司法書士、税理士等の方の本人確認書類は会員証です。
●返信用封筒
封筒に返信先住所、氏名を記入し、切手を貼付してください。
郵送申請は、本人申請、本人送付を原則として取扱っています。
代理人が申請する場合は委任状が必要です。委任状記載方法を確認して記載してください。
相続等で証明書を請求される場合は、戸籍謄本などの相続関係を確認できる書類(コピー可)を添付してください。
〒925-0198
石川県羽咋郡志賀町末吉千古1番地1
志賀町役場 税務課