本文へジャンプ

今月の一枚(3月)


3月21日(木曜日)

今日の「1枚」: 志高く


 
   第8回卒業証書授与式の様子

 3月19日(火),天候にも恵まれ,卒業証書授与式を挙行しました。
 117名の卒業生のために,稲岡町長様をはじめとする来賓の方々から大変温かい祝福のことばをいただきました。
 卒業生のみなさん,あらためてご卒業おめでとうございました。身体に気をつけて,中学校でも活躍されることを願っています。またいつでも小学校へ顔を見せに来てくださいね。




3月18日(月曜日)

今日のもう「1枚」: お年寄りに寄り添って


 
  志賀っ子健康エクササイズのビデオ撮りの様子

      校 長:「このエクササイズの放送スケジュールってどうなっとるんけ」
  デジ情課Aさん:「4月16日からしかチャンで放映しますよ」
      校 長:「お年寄りの方がこれ見ながら一緒にしてくれるといいなあ」
  デジ情課Aさん:「定時に1年間放送する予定です」
      校 長:「えっ,1年間!」
      校 長:「聞いたあ!1年放送されるって!みんな5年生の間流れるとるぞ」
      Bさん:「すごっ!1年も!ヤバっ!」

 4年生の総合的な学習の最終ゴール,お年寄りの健康のための「志賀っ子健康エクササイズ」です。
 みんな最初は緊張の面持ちでしたが,いい笑顔で元気にビデオ撮影をすることができましたね。お年寄りの方々には是非しかチャンをご覧いただいて,子どもたちと一緒に身体を動かしていただけるとうれしいです。
 このエクササイズをつくるにあたって,貴重なアドバイスをいただいた町健康福祉課のみなさんに感謝いたします。




3月15日(金曜日)

今日のもう「1枚」: 卒業式予行


 
 予行が終わってほっと一息の6年生

 学年閉鎖明け,まだお休みの子もいる中でしたが,6年生一人一人,その子らしく取り組む様子がありました。5年生は6年生以上に緊張感をもって臨むことができました。

 来る3月19日(火)午前9時30分より,第8回卒業証書授与式を本校体育館で行います。今日のように天候にも恵まれますようにと願います。




3月15日(金曜日)

今日の「1枚」: 突然の訪問者


 
ひび割れてしまったディスプレイ

 タブレットを抱えた1年生が校長室に入ってきました。

  校 長:「Aさん,どうしたん」
  Aさん:「タブレットぉ,おとしてしまってん・・・」
  校 長:「どれや・・・あぁ,ここ,われてしまとるわ。どうしておとしたん」
  Aさん:「○○シードしとってぇ,まちがえてばっかりやったからぁイライラして・・・」
  校 長:「そう。かくさんと,しょうじきにいえたんはよかったわ。でもねぇ,ものにあたる  
       のはダメやよ。このタブレット,これからもつかわんならんのやし」
  Aさん:「・・・」
  校 長:「わかった,コンピュータのせんせいにそうだんしてみるか」
  Aさん:「ごめんなさい・・・」

 一人一台端末は,町からの貸与品です。しかしながら本校では,このような不注意や乱雑な取り扱いによるタブレットの故障・修理の件数が後を絶たない状況にあります。
タブレットのみならず公共のものを大切に扱おうとする気持ちや態度について,学校でも繰り返し根気強く子どもたちに伝えていきます。




3月14日(木曜日)

今日のもう「1枚」: もう一つの卒業を祝う会


 
在校生によるペープサート劇「王様と九人の兄弟」
 お世話になった方々へ卒業生から感謝のプレゼント

 
卒業生のかっこいいダンス 在校生もいっしょにノリノリで

 うみかぜさん,かがやきさんのみんなが,6年生のために『卒業お祝いセレモニー』を開催しました。日頃の学習活動でお世話になった地域の方々もお招きしました。お一人お一人から温かい応援のことばをいただきました。また,志賀小を去られた先生や支援員さんからの激励メッセージも紹介され,6年生はびっくりしながらもよろこんでいました。

 司会Aさんが最後に言った「今日は,6年生によろこんでもらえてよかったです」ということばに,みんなの思いが凝縮されていたなあと感じました。
 6年生のみなさん,みんなの温かいエールを胸に,中学校でもエンジョイしましょう。




3月14日(木曜日)

今日の「1枚」: 同じ「志賀小学校」と


 
「志賀小学校」のはじめのあいさつを聞く志賀小学校5年生

 志賀小Aさん:「・・・わたしたちにも何かできることがないかと考えて,こうして交流す
ることができました」
 
 滋賀県大津市立志賀小学校のみなさんが,同じ名前の本校に心を寄せてくださいました。
 3月13日(水)に,5年生同士がオンラインで交流しました。本校からは,志賀町の文化財,祭礼,特産物などを,クイズも交えながらプレゼンテーションしました。
 滋賀県の志賀小からも,自校のことを知ってもらおうとクイズが出され,お互いに楽しくやりとりすることができました。
 大津市立志賀小学校の先生方,そして5年生のみなさん,ありがとうございました。これからも交流できればと願います。

 ・・・実は,漢字で書くと「志賀小」なのですが,本校は「しか」,大津市の方は「しが」と,読み方に違いがあるのですよ。




3月13日(水曜日)

今日の「1枚」: 朝から元気と笑顔を


 
サザエさんからプレゼントをもらってうれしい!

 登校時,国民的アニメ『サザエさん』が.志賀小学校でみんなをお出迎えしてくれました。
これは,フジテレビ『ずっとおうえん。プロジェクト』の取組です。

  校 長:「サザエさんに会ったあぁー」
  Aさん:「タッチしてきたあぁー!」
  校 長:「よかったねえぇー」
  Aさん:「びっくりしたあぁー!デカかったあぁー!」

 ちょっと距離のある会話でしたが,Aさんやいっしょにいた友達の明るい笑顔がはっきりとわかりました。どうしてよいか戸惑ったり,ちょっぴり怖かったりした子もいましたが,朝から子どもたちも職員も元気をもらい,自然と笑顔がこぼれました。
 同行されていた「きょうのわんこ」でおなじみのフジテレビアナウンサー西山喜久恵さんも,朝の校内放送で子どもたちにメッセージを届けてくださいました。

 お世話いただいたフジテレビ関係者のみなさん,長谷川町子美術館館長さん,そしてサザエさん,本当にありがとうございました。

  先 生:「校長さんもはずかしがらんと,ハイタッチして写真とらんかいね」
  校 長:「ちょっとまってまん,エヘへへ・・・」




3月12日(火曜日)

今日の「1枚」: ありがとうございます


 
 福岡県からの応援メッセージ

 福岡県久留米市立東国分小学校のみなさんから応援メッセージが届きました。
 とてもカラフルで,温かいメッセージがたくさん寄せられおり,見ているとだんだん元気が出てきますし,東国分小は楽しくてステキな学校なんだろうなと想像します。
 東国分小学校の先生方,そして児童のみなさん,本当にありがとうございました。




3月11日(月曜日)

今日のもう「1枚」: 高校生のお兄さんお姉さんといっしょに


 
 風船運びゲームにチャレンジする高校生と小学生

 
 みんなの手形で桜の木「ありがとうございました」

    校 長:「Aさん,どうや」
   Aさん:「ねこミームチーム,また勝つよ!2回目!楽しいっ!」

    校 長:「ありがとうね,みんな楽しんどるわ」
志賀高Bさん:「いえ,楽しんでくれてうれしいです」
    校 長:「にくたらしい子,おらんかった」
志賀高Bさん:「いませんよぉ。みんな素直でいい子たちです」
    校 長:「そう言ってくれるとうれしいわぁ。たくさん準備してくれてありがとう」

 今日,志賀高校福祉コースの生徒さんと本校の特別支援学級の子どもたちが交流会をしました。会の内容は高校生のお兄さんお姉さんが企画・準備し,会の進行などもしてくれました。このような小高連携の事業は初めてのことでした。ちなみにBさんは志賀小学校の卒業生だそうで,他の人もほとんどが志賀小出身だとのこと。


 参観にいらっしゃった志賀高校校長先生はじめ先生方,そして会を仕切って,子どもたちと一緒に活動してくれた生徒のみなさんに感謝いたします。貴重で楽しい会をありがとうございました。




3月11日(月曜日)

今日の「1枚」: 13年の月日


 
13年の月日

 東日本大震災から13年。志賀小学校では14時46分,追悼の意を込め,児童・職員全員で黙祷を捧げました。




3月8日(金曜日)

今日のもう「1枚」: これで最後の


 
 体育委員会主催のたてわり遊び(ドッジボール)

 校 長:「あなた,なんでビブス着とるん」
 Aさん:「体育委員ってわかるようにですよ」
 校 長:「みんなといっしょにやっててどう」
 Aさん:「楽しい!当たったらくやしい!」

 体育委員会が,昼休みの時間に企画・実施している「たてわり遊び」。1~3年生とは「け
いどろ鬼ごっこ」,4~6年生とは「ドッジボール」で,遊びを通した異学年交流を進めて
きました。今回は,その最後の日でした。最後となった今日も体育館にはたくさんの子ども
たちが集まって楽しんでいました。




3月7日(木曜日)

今日のもう「1枚」: おめでとうございます


 
受賞されたみなさん

  校 長:「おめでとう」
  Aさん:「ありがとうございます」

  「志賀町スポーツ賞」及び「志賀町文化奨励賞」の表彰伝達を行いました。今日は,4名(1人は残念ながら本日欠席)に伝達しました。みんな,緊張感とともに喜びをかみしめているようでした。この受賞を糧に,次への意欲をますます高めてほしいと願います。




3月7日(木曜日)

今日の「1枚」: 「まってるよぉ!」


 
小学校を紹介する1年生(がっこうくいず)

 
ランドセルを担ぐお手伝いをする1年生(がっこうたんけん)

  Aさん:「しかしょうがっこうのろうかは,はしってもいい!○か×か!」
  Bさん:「みなさん,こたえをおしえてください」
  年長さんのみんな:「×!」
  Cさん:「せいかいは,×です!」
  Dさん:「きまりをまもって,ろうかをはしらないひとは,すてきですね!」

 今日は,4月から入学する年長さんとの「なかよし交流会」です。年長さんに楽しんでもらおうと,張り切ってがんばる1年生みんなの姿がとてもステキで,この1年の成長を実感することができました。
 みんなが立派に交流会を進める様子をみて,年長さんたちはびっくりして目を丸くしていましたし,保育園の先生もみんなの成長をとても喜んでいらっしゃいましたよ。 




3月6日(水曜日)

今日の「1枚」: 朝の歌声は・・・


 
卒業式に向け合唱練習に励む6年生

 1時間目,1Fホールから,やさしい歌声が聞こえてきました・・・

  先 生:「うん,もう少し,ことばをはっきり歌ってくれるぅ」
  みんな:「はい!」

   『絆』 作詞・作曲 山崎朋子
     ♫ 桜咲く あの日 希望と夢にあふれていた
       大切な仲間 この場所でめぐり合えた
       僕らの出会いは この広い世界で ささいな出来事だけど
       今も忘れない 君と過ごした日々 輝いてた毎日

       君と僕の大切な絆 いつまでも切れないように
       ずっと ずっと守り抜こう 心の中でつむいでく ♫

  練習中,みんなの真剣なまなざしがとても印象的でした。




3月5日(火曜日)

今日のもう「1枚」: いっしょにエンジョイ!


 
 プロテニス選手の笹原さん,細川さんといっしょに楽しむ2年生

 スタッフさん:「いーやあ,元気ですねえ。2年生ですよねえ」
    校 長:「はい,そうですねえ,元気ありあまっとるんかねえ」
 スタッフさん:「みんな楽しそうでよかったです」
    校 長:「前回一緒に活動できなかったので,来てくださってありがたいです」

 日本財団ヒーローズの方々が,再び志賀小を訪れてくださいました。手つなぎ鬼ごっこやラケットリレーなど,2年生のみんなと一緒に楽しい時間をつくってくださいました。
 笹原さん,細川さんはじめスタッフのみなさん、本当にありがとうございました。




3月5日(火曜日)

今日の「1枚」: いっしょにエクササイズ!


 
老人会のみなさんと一緒にエクササイズする4年生

 4年生は,総合的な学習の時間で「福祉」をテーマに学習を続けてきました。
 今日は,福祉学習のゴールとして,老人会のみなさんとの交流会を開きました。一緒にゲームをしたり,お話をしたりしました。そして,4年生が,お年寄りの健康をおもって考案したエクササイズを披露し,老人会のみなさんと一緒に身体を動かしました。

 Aさん:「これまで,週に何度かみんなと卓球を楽しんでいましたんですよ」
 4年生:「へー,すごい」
 Aさん:「でも,被災した今はこれまでのようにできないのでさびしく思っていました。
それでも,みなさんとこうして会うことができてとてもうれしいですよ」
 4年生:「わたしもいっしょに卓球したーい!」




3月4日(月曜日)

今日の「1枚」: おめでとうございます


 
室矢芳隆杯を受賞した6年生

 3月3日(日),志賀町陸上競技協会 標準記録達成者表彰式が行われました。今年は,被災の関係で例年の会場が使用できないため本校が会場となりました。今回は「こんな時だからこそ,日頃の弛まぬ努力を称え,選手たちを勇気づけることができれば」という協会の方々の熱い思いが込められていました。
 表彰されたみなさん,おめでとうございました。今後もけがに気をつけ精進してください。



 

3月1日(金曜日)

今日の「1枚」: 1枚の毛布と2本の棒で・・・


 
毛布と棒でつくる簡易担架を体験する5年生

 Aさん:「ズック脱ぎますか」
 講 師:「そのままでいいよ,ケガやとか緊急の時にズック脱がんよね」
 講 師:「じゃあ,みんなで声を合わせてー」
 みんな:「せーのーで!」 身体が持ち上がると・・・
 みんな:「キャアー!!」
 講 師:「次はだれがのるかな」
 Bさん:「次,校長先生!」
 校 長:「去年ものったんやけどなあ」
 みんな:「いいから,いいから!」

 昨年度に引き続き,キャリア教育の一環として,自衛隊の方々が体験活動を行ってくださいました。
自衛隊の役割はどんなものか,自衛隊員になるにはどうすればいいかなどの講義の後,子どもたちは,縄の縛り方(とめ結び,フューラー結び,本結び,これがまたちょっと難しいんです)を教わり,そして簡易担架の体験にチャレンジしました。また,自衛隊車両への試乗体験などもあり,みんなからは「なんか楽しい!」という声があがっていました。
 自衛隊石川地方協力本部のみなさま,本当にありがとうございました。



3月1日(金曜日)

今日のもう「1枚」: 未来に向けて提案を


 
企業の方々を前に,提案をプレゼンする6年生


 
「提案プレート」を企業の方々に手渡しました

 昨夏以来,総合的な学習で,SDGS,特に温暖化防止,環境保全について学習を進めてきた6年生。今日,その学習の成果として,学習に関わってくださった地域の企業の方々へ「わたしたちの未来のため」に是非取り組んでほしいことを提案しました。

 グループA:「A社さんのとても優れた温暖化防止の取組を,もっとHPなどで発信してください。
       そうすればもっとたくさんの人たちの関心を高めることになります」
 グループB:「会社に「意見箱」を設置してほしいです。そうすることで,
       自社の太陽光発電だけではなく,温暖化防止,
       環境保全に関する取組のアイディアをもっと広く募ることができます」
 グループC:「見学では,C社さんの温暖化防止の取組や,能登ひばのすばらしさがわかりました。
       そのことをたくさんの人にもっと知ってもらうためのイベントを開催してほしいです」

 企業の方々からは「みなさんが大変熱心に学習していることがよくわかりました。立派な発表で,今日の提案はとても参考になったので,企業としてみなさんと一緒にがんばっていきたい」と大変うれしいお話をいただきました。
 参観してくださった町長さんからも,「SDGsは世界が取り組んでいる目標です。みんなの提案を聞いて,役場でも節電やペーパーレス化を進めていきたいです。みんなも,もっともっと勉強して,地域,地球のことを考えられる人になってほしい」と,力強いお言葉をいただきました。

 ・・・そのあと,6年生が歩いてきたので
   校 長:「Aさん,企業の人もみんな,すっごい“ほめとった”よ」
   Aさん:「えーっ,なんですっごい“もめとった”んですかぁ!」
   校 長:「ちがう,ちがう,ほ・め・とっ・た・って!」
   Aさん:「イエーイ!!」


ページの先頭へ戻る