本文へジャンプ

今日の1枚(2月)

2月28日(火曜日)


今日の「1枚」:これからもよい作品を



2月28日

表彰された子どもたちと(中央は間嶋教育長)


 2月27日(月),志賀町文化賞・文化奨励賞の表彰が本校で行われました。
 本校では6名が文化奨励賞を受賞しました。子どもたちは,緊張感をもって臨み,呼名にもしっかりと返事をし,その喜びをかみしめているようでした。
 教育長から「これからもがんばってください」との励ましの言葉をいただいて,次への意欲がますます高まる子どもたちでした。






2月27日(月曜日)


今日の「1枚」:4年ぶりに



2月27日

意見発表する本校6年生


 志賀町生涯学習フェアが2月26日(日)に開催されました。感染症の影響で4年ぶりの開催とのことでした。
 プログラムには,志賀町立小中4校の児童生徒による意見発表がありました。どの学校の代表もとてもすてきな意見発表でした。本校6年生の意見発表も,大変堂々としていてハキハキと聴衆に訴えるなかにも自身の決意があふれるとても立派な意見発表でした。本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。






2月24日(金曜日)


今日の「8枚」:卒業を祝って



2月24日
2月24日
2月24日

上段左 卒業生へのお祝いメッセージ(1年生)

上段右 卒業生へ思い出のフォトフレーム(2年生)

中段  志賀小ちょいムズクイズ(3年生)

下段  会場などの飾り付け(4年生)

2月24日2月24日
2月24日

鼓笛引き継ぎ式

2月24日
2月24日

全クラスからのサプライズメッセージ

5,6年生最後の鼓笛演奏

 卒業を祝う会のテーマは『ふみ出せ!未来の新しいステージへ』でした。
 壁面に掲示してあった卒業生一人一人のコメントを読むと,将来の夢,中学校での目標などが思いのほか具体的に記されていました。それらはきっと叶うと信じます。そのための準備が,また次の新たなステージで始まっていきます。
 卒業生のみんなには,下級生の見本となり,責任と自覚をもって志賀小学校を立派に引っ張ってきてくれたこと,感謝しています。ありがとうございます。
 この会に向けしっかり準備し進めてくれた5年生,とても頼もしかったです。ありがとうございました。
 会の後で・・・

 Aさん:「校長先生,(5年生に)6年生になったら期待していますって言いましたよね」
 校 長:「おん,言ったねぇ」
 Aさん:「あのぉ,期待に応えられるか,今から心配なんです・・・」
 校 長:「そうなんか,大丈夫やって,今だってそうやけど,これからもだんだん力ついてくるから,心配いらん
      よ」
 Aさん:「はい!」






2月22日(水曜日)


今日の「1枚」:じょうずにたべました



2月22日

おかわりください


 今日の給食に「カレーうどん」がでました。今年度では初めてでしたので,ちょっと1年生の教室をのぞいてみました。

 先 生:「ほら,みんながふくきいろくせんとたべとるか,こうちょうせんせいがしんぱいしてみにきたよ」
 みんな:「こうちょうせんせぇ!せんせいがわらわせてきます!」
 校 長:「そりゃあだめやねえ,でもみんなじょうずにたべとるねえ」
 先 生:「カレーライスのときよりじょうずかも・・・」

となりの教室ではおかわりの列もできていました。もうすぐ2年生やもんね。






2月20日(月曜日)


今日の「1枚」:太鼓の町 志賀町



2月20日

太鼓の魅力を体験


 新聞やTVでも紹介されたように,5年生が太鼓体験学習を2月17日(金)に実施しました。これは以前紹介した,てらおか風車さんとの学習と同様,「志賀町の魅力」をテーマとした総合的な学習の時間の一環です。
 「志賀天友太鼓」の皆さんの素晴らしいパフォーマンスに子どもたちは圧倒されつつも,実際に太鼓を叩く体験を通してその魅力を肌で感じているようでした。太鼓の町といわれる志賀町,この中から次の担い手が出てくるかもしれませんね。

 「志賀天友太鼓」の皆さんには,子どもたちにとって貴重な体験の場をつくっていただき,本当にありがとうございました。






2月17日(金曜日)


今日の「1枚」:やってみよう



2月17日

5年生家庭科 エプロンづくりの様子


校 長:「アイロンがけか,これ,何になるん」
Aさん:「エプロンです」
校 長:「へえ,家で料理するん」
Bさん:「んー」
Aさん:「お父さんのお弁当つくりますよ。お母さん夜勤の時とか」
Bさん:「やば!」
校 長:「えっ,それすごいがいねぇ。で,Bさんは」
Bさん:「卵焼きとか,チャーハンとか・・・」
校 長:「おっ,そんだけできれば生きていけるがいねぇ」
Bさん:「ん,毎日チャーハン・・・」

男の子も女の子も丁寧にアイロンがけをしていました。






2月16日(木曜日)


今日の「1枚」:今年は「花火」で



2月16日

制作する4年生


Aさん:「校長先生,大変なんですよう,おはな紙が足りないんです!」
校 長:「ああーん,祝う会の準備なん」
Bさん:「いつも虹みたいのをかざってるでしょぉ」
校 長:「でも,おはな紙はなにすんの」
Cさん:「花火につかうんですよぉ」
校 長:「ああーん,あれ,花火になるわけかぁ」

 卒業を祝う会に向けて各学年で準備が進められています。4年生は体育館壁面などの飾り付けが担当です。できもさることながら,心のこもった飾りになるといいですね。
 卒業を祝う会は,2月24日(金)です。志賀チャンにも来ていただく予定です。






2月15日(水曜日)


今日の「1枚」:いざ勝負!



2月15日

タイピング練習画面に向かって


ローテーション道徳で教室に向かったところ・・・

 校 長:「タイピングの練習しとるんや,結構早いねえ」
 Aさん:「・・・(黙々とチャレンジ中)」
 Bさん:「すごい早いねえ」
 Cさん:「わたしもすごく早いですよ」
 校 長:「へぇ,そうなんや」
 Cさん:「Aさん,勝負するよ!Bさん,タブレットかりるよ!」

・・・ 勝負はさておき,子どもたちは熱心に取り組んでいます。早さや正確さが数値で表され,がんばった分その成果が目に見えますから,きっと意欲をかき立てられるのでしょうね。






2月14日(火曜日)


今日の「2枚」:チョコの代わりに(貢献の姿)



2月14日
2月14日

ボランティア委員会で折ったうさぎだるま

はまなす園の方へ


 校 長:「今日,はまなす園に行くんやってぇ,じゃあ意気込みを」
 委員長:「ボランティア委員みんなで折ったので喜んでもらえるとうれしいです」
副委員長:「がんばります!」
 校 長:「・・・なんかもうちょっとないが」
副委員長:「はまなす園のみなさんが楽しくなるようにがんばります!」
 
 ボランティア委員会では,なにか地域に貢献することができないかと話し合いました。いろんな案が出た中,ご高齢の方々に喜んでもらえることをしようと決まったそうです。本当はお一人お一人に手渡すことができればいいのですが,感染症でご迷惑をかけられませんので,施設長さん方にお預けしました。

 今日はバレンタインデーです。チョコの代わりのうさぎだるま,きっとみなさんに気持ちが届くと思いますよ。






2月13日(月曜日)


今日の「3枚」:スキーに行ったよ!



2月13日

みんないい表情です

2月13日2月13日

ケガしないよう準備をして

さあ,すべるよぉ!


 2月12日(日),PTA主催のスキー教室が開かれました。場所は七尾市のコロサスキー場です。天気もよくて子どもたちは思う存分雪に親しみスキーを楽しみました。
 企画,立案,調整から当日のお世話まで本当に丁寧にしていただいたPTAの方々,保護者のみなさんには本当にお疲れ様でした。子どもたちに貴重な体験をさせてあげられたこと本当にうれしいです。ありがとうございました。






今日のもう「1枚」:さらなる高みへ



2月13日

表彰の様子


 これも2月12日(日),志賀町文化ホールにて,志賀町陸上競技協会「標準記録達成者表彰式」が行われました。
 本校の子どもたち4名(5,6年生)が記録証を授与され,全国大会3位だった6年生には3年ぶりに「室矢芳隆杯」が授与されました。みなさん,おめでとうございます。
 それぞれの頑張りが評価される,とても名誉なことです。またこれを励みに,さらなる高みへとチャレンジを続けてほしいなと感じました。






2月9日(木曜日)


今日の「7枚」:これはなんでしょう



2月9日

2月9日
2月9日
2月9日

もんだいです

さいしょのヒント

2つめのヒント

2月9日
2月9日
2月9日

さいごのヒント
(かつぎます)

「い」が足りませんが・・・

ランドセル!!


 1年生の国語科の学習です。どんなヒントを出せばいいか,一生懸命考えてタブレットを使ってつくりました。
 1年生なのでタイピングは難しいですが,実は,指で書いた文字を画面のようにちゃんとした文字に直してくれる機能があるんです。また,正解のランドセルの写真は自分たちで撮って貼り付けましたよ。
 みんな,それぞれのヒントをしっかり聞きながら,そして自分でも質問しながら,正解にたどり着いていく過程を楽しんでいました。






2月8日(水曜日)


今日の「20枚」:しかっこギャラリー(版画編)



【3年生 でこぼこさん大集合】

2月8日

フェニックス(上)

だいおういか(右)


トゲトゲのまぐろ(下)

2月8日
2月8日
2月8日

ふぐ

2月8日
2月8日

世界一強いシャチ

でこぼこの魚さん

2月8日
2月8日

あそんでいる犬

リボンの鳥

2月8日

えさを食べようとしている
        トカゲ(左)

2月8日
2月8日

大きなウミガメ

イルカのダンス



【2年生 心にのこったこと】

2月8日
2月8日

やきゅうでかつぞ!

女子フィギュアスケートの人

2月8日
2月8日

とばせ テニスのボール

 きょうりゅうのこどもをつかまえたよ

2月8日
2月8日

つれたよ メダカ

ふわふわ わんちゃん

2月8日
2月8日

くわがた つかまえたよ 

てつぼうじょうずになれるかな

2月8日

ゴールまで全力を






2月7日(火曜日)


今日の「1枚」:春に向かって



2月7日

校庭の桜の様子


 毎年この時期になると,なぜか桜の木の様子が気になります。
 今年も校庭の桜は,着々と春への準備を整えているようです。
 2月“如月”には「春に向かって全てのものが動き始める」という意味があることを全校集会でも話しました。わたしたちも来る春に向け準備を怠らないことが大切です。






2月6日(月曜日)


今日の「1枚」:楽しく跳べたかな



2月6日

なわとび大会の様子(4年生)


 「はい!はい!はい!はい!はい!はい!はい!はい!・・・」かけ声に合わせて子どもたちが流れるようにとんでいきます。8の字とびの光景です。

 Aさん:「とぶの楽しい」
 Bさん:「よかった,みんな続けてとんでてよかった」
 なわに引っかかってしまって落ち込む子をなぐさめる友達の姿もありました。

 各学年でのなわとび大会が佳境です。得意な子もいれば,苦手な子だっています。わたしもなわとびは苦手です。でも,今までたくさん練習してきてちょっとでも上達したのならしめたものです。
 みんなで声を掛け合い,友達の失敗も認め励まし合いながら,心を一つに懸命に取り組む姿がとてもすてきに感じましたよ。






2月3日(金曜日)


今日の「1枚」:志賀町の魅力を探って



2月3日

 5年生は総合的な学習の時間で「志賀町の魅力を伝えよう」と学習中です。
 今日の授業では,てらおか風舎さんとリモートでつながってお話を伺うことができました。子どもたちは,志賀町の特産物,ブランド牛『能登牛』を通してその魅力を学びました。
5年生たちは今後,こうした多くの志賀町の魅力を素材とし,プログラミング学習(スクラッチ活用)を生かして『志賀町の魅力クイズ』を作成することにしています。どんな出来上がりになるかとても楽しみです。






2月2日(木曜日)


今日の「1枚」:ランチタイム読み聞かせ会



2月2日

 校 長:「すてきやったじぃ!」
 Aさん:「きんちょうしたぁ!」
 Bさん:「みんなにきいてもらえてうれしかった」
 Cさん:「きんちょうしたけど,よかった!あんなとこにすわれると思わんかった」
 校 長:「つぎもたのしみにしとるね」

 3年ぶりに1Fホールのステージを使って「ランチタイム読み聞かせ会」を行いました。読み聞かせるのは,うみかぜ1,2の子どもたちと,お話お届け屋さんです。今日の本の題名は『木にとまりたかった木のおはなし』(著者 黒柳徹子)でした。
 全校へのお知らせチラシも自分たちでつくりましたし,放送で宣伝だってしました。
そのおかげか,お昼休みの短い時間でしたが,低学年の子どもたちを中心にたくさんの子どもたちが集まってお話を聞いていました。
 またいつかこんなすてきな会ができることを願います。





今日のもう「2枚」:犬とふれあって



2月2日
2月2日

左からレディ,くるみ,アッシュ
3頭のセラピードッグ

お話を聞く子どもたちの様子


 Aさん:「校長先生,今日ね,犬とふれあうんだよ」
 校 長:「うん,知っとるよ」
 Aさん:「校長先生も見に来る?」
 校 長:「おん,行くよ」
 Aさん:「うん,絶対,約束だよ!」
 校 長:「おん,わかったよ」

 県健康福祉部薬事衛生課が動物愛護推進の一環として「子どもと犬のふれあい教室」を開催しています。昨年度は新型コロナ感染拡大により残念ながら中止となってしまいましたが,今年度改めて実施していただけることになりました。
 犬にもちゃんと“こころ”があること,犬が人気者になるか嫌われ者になるかは飼い主の飼い方次第だということなど,どうしたら犬,動物と仲良くなれるかを学ぶことができました。
 3頭のセラピードッグとかかわるときの子どもたちの柔らかい表情がとても印象的でした。






2月1日(水曜日)


今日の「3枚」:なかよし交流会



2月1日
2月1日

がっこうしょうかいのようす

しょうがっこう○×クイズのようす

2月1日

がっこうたんけん 1年生がエスコート


 校 長:「みんなとはなんかいかあってるよねぇ。おぼえてるかなあ」
 みんな:「はーい」
 Aさん:「おれ,おぼえとるよ」
 校 長:「よかったあ,わすれられとらんかってぇ。きょうは,がっこうのようすや,1ねんせいがどんなこと
      しとるか,じぶんのめでよーくみていってくださいね」

 4月に入学する年長さんたちが小学校へ来てくれました。この日を楽しみに1年生はたくさん準備や練習をしてきました。さすが,お兄さん,お姉さんとして頼もしく立派に振る舞う1年生の姿に,この1年の成長を感じてとてもうれしく思いました。







ページの先頭へ戻る