本文へジャンプ

今日の1枚(2月)

2月25日(金曜日)


今日の「1枚」:卒業を祝う気持ち



2月25日

朝の校門前で・・・
 Aさん:「あのぅ,緊張するんですよぉ,すごく・・・」
 校 長:「えっ,どうしたん」
 Aさん:「今日,祝う会じゃないですか。鍵盤ハーモニカでちゃんとできるかなあって」
 校 長:「あっ,そっか,初めての鼓笛か」
 Aさん:「大丈夫ですかね」
 校 長:「うん,そうやよ,できるよ,大丈夫,大丈夫やって!」
 Aさん:「そうですね(笑)」

 今日の祝う会は延期になりましたが,6年生に,卒業を祝うその気持ちをしっかり届けたい,そんな後輩たちがきっとたくさんいるのですね。6年生のみなさん,あなたたちは幸せです。






2月22日(火曜日)


今日の「1枚」:ローテーション道徳



2月22日

校 長:「とも君の『江ノ電の運転手になりたい』という願いを叶えるために,たくさんの人が支えていましたね。
     では,みんなはどんな願いをもっていますか」
Aさん:「いとこがまだ赤ちゃんなので,大きくなった姿を見たいです」
校 長:「なるほどねえ,大事な願いやね」
Bさん:「(となりのCさんが)結婚したいって」
校 長:「それもいいねえ,Cさん,叶ったらおうちの人,みんな喜ぶねぇ。みんなの願いだって,自分一人じゃでき
     んよね。叶えるためにあなたたちのまわりの多くの人が支えてくれるんだと思うよ」

 昨日も4年生の別の教室で同じ授業をしました。命の尊さ,そして自分や周りの人々を大切にすることについて考えた道徳の時間でした。






2月18日(金曜日)


今日の「2枚」:感謝の気持ちを込めて


2月18日
2月18日

飾り付けの作成中

6年生に招待状を渡す5年生


 来週2月25日(金曜日)に「卒業を祝う会」を予定しています。その成功に向け,主体となる5年生が着々と準備を進めています。
 まん延防止等重点措置の延長もあり,今年度も残念ながら無観客で開催することとなりますが,在校生の感謝の思いが卒業生にしっかりと届く,そんな素敵な会になることを願っています。






2月17日(木曜日)


今日の「1枚」:遠くにいてもつながって3



2月17日

 6年生が総合的な学習での成果を,加賀市立山中小学校6年生とオンラインで相互交流しました。山中小からは,山中温泉の魅力やおすすめスポットなどが紹介されました。志賀小からは,志賀町がいかに魅力的かということを,また,志賀町ゆかりの武将高山右近のことを伝えました。
 途中,クイズを交えての発表がありました。

 山中小Aさん:「(写真の)3つの内,山中塗はどれでしょう」
 志賀小ほとんどの人:「3!」
 山中小Bさん:「正解は1です。3は輪島塗です」
 志賀小ほとんどの人:「えーっ,輪島塗やって(がっくし・・・)」

 2月8日に行われた4年生の県外リモート交流と同様,GIGAスクール構想で整備された環境を効果的に活用することで,学びを教室の中だけに閉じず,さらに広げ,深める活動となりました。6年生にとっては,中学校に向けても意味のある体験となったのではないでしょうか。こうした学習を支えてくださったICT支援員の方々にも感謝いたします。






2月15日(火曜日)


今日の「5枚」:しかっこギャラリー(4年生編)


2月15日2月15日
2月15日
2月15日
2月15日

【4年生図画工作科 トントンつないで】
上段左:「トラことし」  
上段右:「青い犬」
中段左:「レインボーフィッシュ」 
中段右:「しっぽが短いきりん」
下段左:「かんせつやわらかアルマジロ」






2月14日(月曜日)


今日の「1枚」:『カラプロ』



2月14日

お昼の放送で・・・

Aさん:「『カラプロ』の時間になりました。今日は5年生のメッセージを紹介します」

メッセージ1:「6年生のみなさんへ。みんなをまとめてくれる6年生はすごいです。具体的に分かり易く言ってくれ
        るので,何をどうすればいいのかすぐ分かります。私も中心となる時は分かり易く言うように心がけ
        ようと思います」

メッセージ2:「運動会で進んで声を出したり,1年生のはちまきを巻いてあげたり,先生に言われなくても自分で考
        えて行動に移せる年生がとてもすごいと思います。私も来年,最高学年としてみんなを引っ張ってい
        けるよう頑張っていきたいと思います」

Bさん:「明日は4年生のメッセージを紹介します。楽しみにしていてください」

『カラプロ』とは,『カラフルハート プロジェクト』の略称です。5年生を中心とする取組で,卒業を目前にした6年生へみんなの感謝の気持ちを届けます。




 

2月10日(木曜日)


今日の「1枚」:はなれていてもつながって2



2月10日

 志賀町の小中学校教職員の教育研究会全体研修会が行われました。新型コロナ感染状況を踏まえ,昨年に引き続き2年連続でのリモート開催となり,志賀小学校の教職員は3つの教室に分散して参加をしました。
 今年度の事業報告や,志賀町学校教育モデルの周知・理解の促進,また各校での実践を交流しあうなど,大変有意義な機会となりました。




 

2月8日(火曜日)


今日の「1枚」:遠くにいてもつながって



2月8日

 4年生が,氷見市立十二町小学校4年生とオンラインで交流学習を行いました。これは,国語科「伝統工芸のよさを伝えよう」の学習のゴールとして設定されたものです。子どもたちは学習を通して石川県の伝統工芸のよさを紹介するリーフレットを作成しており,それを活用して,十二町小学校のみなさんに分かりやすく伝えることが目的でした。

 十二町小Aさん:「輪島塗りの値段はいくらぐらいですか?」
4年4組のみんな:「え~」「いろいろ?」「タブレットで調べてみる!」
   本校Aさん:「それぞれで違います」

    本校Bさん:「富山県で有名な伝統工芸は何ですか?」
  十二町小Bさん:「高岡銅器です。」

 GIGAスクール構想で整備された環境を効果的に活用することで,学びを教室の中だけで終わらせずに,さらに広げ,深めることができる,そんな期待がふくらむ活動でした。




 

2月7日(月曜日)


今日の「1枚」:今年も力作揃い



2月7日

 2月5日(土曜日),金沢21世紀美術館で,石川県書道教育研究会主催の書き初め展と表彰式が行われました。今年も,展示された作品はとても力強くすばらしいものでした。
 本校でも,大賞(6年生の部 大崎さん)はじめ,多くの作品が輝かしい賞を受けました。志賀小学校も,昨年に引き続き,みんなのおかげで優秀校として表彰されました。ありがとうございました。





今日のもう「2枚」:積雪で



2月7日
2月7日

駐車場の除雪作業の様子

かまくら(?)をつくる子どもたち


 2月6日(日曜日)に,学校まわりの除雪をしていただくことができました。たくさんの降雪で月曜朝の状況を心配していましたので,本当に有り難いことでした。
 そして,今日,長休みには,雪遊びをする多くの子どもたちの姿がありました。






2月3日(木曜日)


今日の「1枚」:相手のことを想像する力



2月3日

 4年生で学年集会がありました。
 いやな思いをしたり悲しい思いをしたりする友だちがひとりもいなくなるよう,相手の気持ちを想像できる力と判断力をもつこと,そして思いやりをもって友だちと接することが,本当に大切なんだということについて4年生一人一人が考えました。
 4月からは志賀小を担う高学年,5年生になるという自覚をもって,これからも準備をしていってくれることを期待しています。






2月2日(水曜日)


今日の「1枚」:『貢献』の姿



2月2日

ボランティア委員会,5・6年生24名が,今年度2回目の地下道清掃を行いました。

校 長:「そうじの目標は」
Aさん:「ええっと・・・,きれいにします」

時間は限られていましたが,みんな丁寧に作業をし,清掃を終えました。
地下道の中がなんとなく温かく感じたのは,わたしだけだったでしょうか。






2月1日(火曜日)


今日の「1枚」:どれくらいあるかな



2月1日

Aさん:「1,2,3,4・・・」
Bさん:「85センチやね」
Aさn:「もう一回はかってみよう・・・」
Bさん:「やっぱり85センチやって」
2年生算数科長さの学習です。
Cさん:「あっ,校長先生」
校 長:「あなた,何をはかったん」
Cさん:「うーん,校長先生の足の長さは・・・おっ,1メートル!」
校 長:「えっ,そりゃ大変や!」








ページの先頭へ戻る