本文へジャンプ

今日の1枚(12月)

12月23日(金曜日)


今日の「1枚」:2学期が終わります



12月23日

 今日で2学期が終わります。どの学年でもロッカーや机の中の整理整頓,下足箱の掃除などをして,気持ちよく新しい年を迎えられるように準備をしていました。
 年明け1月10日(火)から3学期が始まります。みんなとまた笑顔で会えることを楽しみにしています。みなさん,よいお年を。






12月22日(木曜日)


今日の「1枚」:ありがとうございます



12月22日

 毎年,(株)TSG様より「志賀町日めくりカレンダー」を寄贈していただいています。志賀町商工観光課を通じて,今年も学校に届けていただくことができました。
 来年のカレンダーには,志賀町のキャラクター「西能登あかりちゃん」をフィーチャーした斬新でかわいいデザインになっています。
 新しい年には,職員室や各学級で使わせていただきます。ありがとうございます。





今日のもう「2枚」:ありがとうございます2



12月22日
12月22日

6年生の野菜チャンプルー

5年生のケーキ


 6年生が,家庭科で調理した野菜チャンプルーをお裾分けしてくれました。

  Aさん:「ぜひ食べてください」
  校 長:「えっ,いいのぉ,おいしそうやねぇ」
  Bさん:「おいしいと思います」
  校 長:「食べたら,食器どうしよう?」
  ABさん:「・・・どうしよう」
  校 長:「食べとるのずっと見とるん?そりゃやーわねえ,後で調理室に持ってくわ」
 
 割とさっぱりした味付けで,とてもおいしくいただきました。食器もちゃんと洗って返しましたよ。6年生のみなさん,ありがとうね,ごちそうさまでした。

 なんとこの後,5年生も家庭科でつくったケーキをもってきてくれました。バナナやサクランボが添えられていて,これまたおいしくいただきました。5年生のみなさんもありがとうね。ごちそうさまでした。

 今日は,なんとも幸せな日ですなあ。・・・っと,これから給食の検食でした。






12月21日(水曜日)


今日の「1枚」:きもちがつたわるといいなあ



12月21日

 1年生が国語の学習で,はがきを書きました。そして今日,自分でポストに投函しました。
 学校でできるようになったことや上達したことなどを書いたんだそうです。
 だれに出すのかはおうちで相談して決めたんだとか。

 校 長:「だれに出したん?」
 Aさん:「いとこぉ」
 Bさん:「おじいちゃん!」
 校 長:「どんなこと書いたん」
 Cさん:「なわとび10回できるようになったことです」
 Dさん:「さんすうがうまくなったって」
 校 長:「はがき出してみてどう思った」
 Eさん:「なんかたのしみぃ」
 Fさん:「早くよんでほしいなあ」
 Bさん:「はがき出したらいつもおもちゃ買ってくれるし,つぎなんのおもちゃかなあ」
 校 長:「まあ,そういうたのしみもあるわね」

 みんなそれぞれの気持ちを込めて書いたはがきです。その思いといっしょに早く届くといいね。お返事がくるともっとうれしいねえ。






12月20日(火曜日)


今日の「1枚」:みんながなかよくするために2



12月20日

クラスで話し合ったことをテレビ放送で伝える(5年生)


 12/9(金)に人権週間の取組を紹介しました。企画委員会の提案を受けてクラスごとに「みんながなかよくするために」話し合ったことを,お昼のテレビ放送を通じ,各クラスの代表が全校に伝えます。
 5年生からは,相手の立場に立って考えた行動をすること,互いの個性を認め合うことの大切さが全校に伝えられました。さあ,今度はみんなが自分の行動で示す番ですよ。






12月19日(月曜日)


今日の「1枚」:志賀小謹製「ころ柿」



12月19日

 校 長:「えーーっ,これつくったん!買ってきたんかと思ったぁ」
 うみかぜの子どもたちは,生活単元の学習で時間をかけて,志賀町名産の「ころ柿」づくりにチャレンジしてきました。教室で柿を干すところから作業したり,ころ柿農家さんで工程を見学したりとがんばってきました。
 写真のころ柿一つ一つのフィルム梱包も自分たちでしたんだそう。化粧箱はころ柿農家さんからお借りしてきたものだそう。私もパックに1つお裾分けをいただきました。
 これだったら,将来のころ柿づくりの担い手になれるんじゃないのぉ。





今日のもう「1枚」:トキ検定にチャレンジ



12月19日

 毎年,高学年が「トキ検定」にチャレンジしています。5年生はすでに実施し終えていますが,6年生が今日チャレンジしました。5年生時にも取り組んでいるので2回目のチャレンジです。検定前の6年生にインタビュー。

 校 長:「6限目に検定あるげんて,どう」
 Aさん:「どうって,難しいですね。4問間違えたらダメだとか・・・」
 校 長:「だめって?」
 Aさん:「検定合格しないってことですよ」
 校 長:「そうなん,そんな厳しいの。Aさんは5年とき合格したん」
 Aさん:「ダメでした」
 校 長:「じゃあ今年は・・・」
 Aさん:「今年は検定とりたいです!」
 校 長:「祈っとるわ,しっかりね」






12月16日(金曜日)


今日の「1枚」:いじめ・不登校に対して



12月16日

いじめ対応アドバイザーからアドバイスを受ける教職員


 毎年,いじめ対応アドバイザーの先生をお招きして,いじめや不登校への学校の対応についての研修を開催しています。今回は今年度2回目の研修でした。
 授業参観では,どのクラスでも子どもたちが話をよく聞き,元気に参加する様子がうかがえ頼もしかったというお言葉をいただきました。
 不登校傾向の子どもたちに対しては「学校への再登校だけが必ずしも不登校対応のゴールではない」ことを基本とし,一人一人その状況は様々であるから個々に応じた細やかな対応をすること,子どもはもちろん,保護者の思いもしっかり傾聴すること,オンライン学習は学びの保障の面から今後も続けてほしいなどのアドバイスをいただきました。
 教えていただいたことをこれからの対応に生かせるよう努めてまいります。ありがとうございました。






12月15日(木曜日)


今日の「1枚」:ありがとうございました



12月15日

 以前,3年生が社会科の学習で志賀消防署を見学させていただきました。
 14日(水)に,その学習の振り返りと,お世話になった消防署の皆さんへのお礼のメッセージを,3年生の代表3名が届けました。
 大変お忙しいときにおじゃますることになりましたが,温かく受け入れていただき,子どもたちもとてもうれしそうでした。
 ぜひまた来年もよろしくお願いいたします。ほんとうにありがとうございました。






今日のもう「2枚」:今年もやります,ローテーション道徳3



12月15日
12月15日

「これ,いじめやと思うよ」

考えを言いたい人がたくさん


第3回目の今日は,2年生教室で「いじめ」をテーマに授業しました。

 校 長:「いじめってなんやろ」
 Aさん:「わるぐちをいったり,ぼうりょくをしたりすることです」
 Bさん:「(あいてが)いやなきもちになることです」
 Cさん:「(あいての)心がきずつくことです」
 Dさん:「『人権』がなくなってしまうことです(人権週間の取組が生きたのかも)」
 みんな:「おー」
 ・・・ そうなんです。さすが2年生,どの子も理屈はちゃんと理解しています。
 校 長:「でもね,『ふざけとって』とか『あそびのつもりで』と言うのはどうなの」
 みんな:「うーん,でもぉ・・・」
 Eさん:「している方はふざけていても,あそびのつもりでも,されている人がいやなきもちになったら
      いじめなんです」
 
 周囲で囃し立てる人もいじめに加担することになるんだということ,心配なんだけどただ見ているだけの人は,かかわると自分もいじめられてしまうかもという怖さがあることもわかりつつ,でももっと勇気を出して,止めたり,先生に言ったりしてほしいということなどが子どもたちから出てきました。
 最後に,これまでの自分のことを振り返って,これから自分にできること,できないかもしれないけどこうしたいと思うことを書いてもらいました。

 授業後・・・
 Fさん:「校長先生って,どこで給食食べるの」
 Gさん:「職員室やよねえ」
 Fさん:「校長室?」
 校 長:「うん,そうやね」
 Fさん:「えーっ,ここでいっしょに食べたいなあ」
 校 長:「そっか,ありがとうねえ」
 Hさん:「校長先生,見て!ふりかえり,いっぱい書いたぞ」
 校 長:「おお,すごいじ,後でじっくり見せてもらうわ」






12月14日(水曜日)


今日の「1枚」:今年最後の・・・



12月14日

 6年生の教室で,くまっこ隊の皆さんが読み聞かせをしてくださいました。
 今年最後の読み聞かせです。時節柄クリスマスにまつわる絵本,また科学に関する絵本,ちょっと考えさせられる『二番目の悪者』という絵本,どのクラスでも子どもたちは熱心に耳を傾け,絵本の世界のイメージを膨らませていました。
 今日はとても風が強い日です。そんな中,子どもたちのために来校していただいたくまっこ隊の皆さん,本当にありがとうございました。






12月12日(月曜日)


今日の「1枚」:今年もまたこの季節に



12月12日

 毎年温もりを感じさせてくれるこのツリー。いろんなことがありましたが,今年もこの季節を迎えることができました。ありがたいことです。




 

12月9日(金曜日)


今日の「1枚」:みんながなかよくするために



12月9日

企画委員会による人権ペープサート劇(放送室)


 今週は「人権週間」です。明日,12月10日は「人権デー」です。
 企画委員会は,みんなもよく知っている童話「みにくいアヒルの子」を題材に,全校に向けて「みんながなかよくするためにはどうすればいいか」クラスで話し合うことを提案しました。

 3年生では・・・
 Aさん:「自分が他の鳥だったら,羽の色で差別せずに,『いっしょに遊ぼう』とさそってやさしくしたいと
      思います。」
 Bさん:「自分たちも(それぞれ)ちがうんだから,(ちがっていても)自信をもてばいいんだと思います」

 人権問題は,ほかの「誰か」の問題ではありません。
 この話し合いをきっかけにして,ぜひ自分の行動を見つめ直し,今まで以上に楽しく安心な学校生活を送ることができるよう,お互いを尊重し合うことの大切さについて考えを深めてくれたらと願います。
 企画委員会の皆さん,これまでの準備や練習など大変でしたね。よい機会をつくってくれてありがとうね。





今日のもう「8枚」:しかっこギャラリー(4年生編)



【へんてこ山の物語】

12月9日
12月9日

うみのまんなかにうかぶかいがら山

ほのおの山にすむ神様

12月9日
12月9日

めいろ山

えんぴつ山

12月9日
12月9日

えだまめ山にすむえだまめたち

でんきゅう山

12月9日

         にじ色山の物語

12月9日

文ぼう具山






12月8日(木曜日)


今日の「9枚」:しかっこギャラリー(2年生編)



【どうぶつさんといっしょに】

12月8日 

ぞうさんと水あそび


12月8日 

わにといっしょに


12月8日

ペンギンの水の中


12月8日 

かわいいレッサーパンダ


12月8日 

へびはどんだけながいかな 

12月8日

でかいキリンといっしょ


12月8日

わにさんの体ですべりだい














12月8日

かめのえさやり


12月8日

どうぶつえん




 
 

12月7日(水曜日)


今日の「1枚」:「ねむり」ってやっぱり大事です



12月7日

 今年度の学校保健委員会,テーマは「睡眠」です。文部科学省が進めている「土曜学習応援団」にも参加している東洋羽毛さんの協力を得て,講師に睡眠健康指導士の方をお迎えし,5,6年生に十分睡眠をとることの大切さを話していただきました。

 大事なことは3つ!
 ○ 高学年では9~10時間(低学年では10~11時間)の睡眠をとりましょう
    ※子どもたちのアンケートによると,7時間より短い子が結構いるようです

 ○ お休みの日も,あまり遅くならずいつも通りの時刻に起床しましょう
    ※「学校のある日とない日で起床時間が2時間以上遅い」子の割合が,全国平均より高いです

 ○ 少なくとも眠る1時間前には,動画の視聴やゲームをやめましょう
    ※「寝るまでゲームや動画を見ている」子の割合が,こちらも全国平均より高い結果でした

 今日5,6年生が学んだことは,保健委員会が中心となってまとめ,他の学年にも伝えていく予定です。





今日のもう「1枚」:生で見たいなあ



12月7日

劇団四季による演劇鑑賞(オンデマンド配信)


 劇団四季による令和4年度「こころの劇場」が今年度も配信の形で実施され,6年生が視聴しました。今回は「人間になりたかった猫」という劇でした。
 TVで見る演劇もよいのですが,やはり劇場などで,生で観劇させてあげたいなあと考えなら見ていました。来年は大丈夫なよう願っています。




 

12月6日(火曜日)


今日の「3枚」:交流を深めて



12月6日
12月6日

かわいい雪だるま工作

ジャンケン列車の様子

12月6日

アニマルバスケットの様子


 志賀町児童館を会場に,志賀町の小中4校の特別支援学級の子どもたちが一堂に会し,毎年恒例の交流会を開きました。

 私も交ぜてもらったジャンケン列車では,最後に残った列車の先頭の人にメダルが・・・
  校 長:「Aさん,メダルもらってんじぃ!すごいやん!」
  Aさん:「そうだよ校長先生,もらったんだよ。でも,どうしてかなあ」
  校 長:「そりゃぁ,Aさんがジャンケン最強やったってことやって」
  Aさん:「えへへへ(満面の笑み)」

 司会進行は中学生が行いました。アリス館の方々をお招きして,電気で光るかわいい雪だるま工作を教えていただきました。その後,これまで準備してきた出し物やゲームを披露しました。どの子もとても楽しそうでした。さすが,中学生のお兄さん,お姉さん,よくやってくれていましたよ。みんなで交流を深めることができたひとときでした。
 アリス館の皆さん,児童館の皆さんにも感謝いたします。ありがとうございました。




 

12月1日(木曜日)


今日の「2枚」:海上保安庁の方々が来てくださいました



12月1日
12月1日

表彰状の授与

海上保安庁ってどんなところかな


 今日,全校集会でいくつもの表彰伝達を行い,それぞれの活躍を全校のみんなに伝えました。
 その中の「未来に残そう青い海 図画コンクール」の表彰では,主催である海上保安庁の方々が直接受賞した子どもたちに表彰状を手渡してくださいました。表彰状を受け取った子どもたちの誇らしげな表情がとても印象的でした。また海上保安庁のお仕事なども紹介していただくことができました。
 海上保安庁の皆さん,本当にありがとうございました。







ページの先頭へ戻る