本文へジャンプ

今日の1枚(10月)

10月31日(月曜日)


今日の「15枚」:しかっこギャラリー(3年生編)



【ひかりサンドイッチ】

10月31日

レインボーの四つ葉のクローバー

10月31日

にじいろリボン 

10月31日

いろいろなおかしでできたかたつむり

 10月31日

クラゲカラフル


10月31日

にじ色のお花

10月31日

ゆめのかたつむり


10月31日

カラフルなクマ


10月31日

オーロラ夜空の星と月


10月31日

うさぎが月でもちつきしてる

10月31日

きれいなかたつむり

10月31日

どこでもスイスイがめ

10月31日

いろんないろのながれぼし

10月31日

さつまいも兄弟

10月31日

くにゃくにゃへび


10月31日

カラフルなイカ





今日のもう「1枚」:地域に学ぶ(お礼編)



10月31日

 10月28日(金),去る20日(木)に社会科「はたらく人とわたしたちのくらし~店ではたらく人」の学習で見学させていただいたお店の方々へ,3年生の代表が学習を終えた振り返りやお礼の気持ちをまとめてお届けしました。その3人に一言インタビュー。

 Aさん:「お店の人によろこんでもらえてうれしかったです」
 Bさん:「お店の人たちが,見学させてあげてよかったと思ってくれたらいいです」
 Cさん:「(振り返りやお礼を)渡すことができてよかったです」
 
 お店の方々のおかげで,3年生は充実した学びを得ることができました。重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。






10月28日(金曜日)


今日の「9枚」:しかっこギャラリー(5年生編)



【動きの不思議】

10月28日10月28日10月28日

ボールをけるぼく

タンゴをおどる女性

ビーチで遊ぶわたし

10月28日10月28日10月28日

ドリブルするわたし

ジャンプしている自分

剣道をするぼく

10月28日

自分で横とびしているところ


10月28日10月28日

全力で走る少女

ダンク!






10月27日(木曜日)


今日の「1枚」:涙の理由



10月27日

3年生の激走!


走り終えた4年生のところに行くと・・・

 Aさん:「校長先生・・・(泣いている)」
 校 長:「お,どうやった?いい順位やったじぃ・・・んっ,何で泣いとるん」
 Bさん:「Aさん,悔しかったん」
 Aさん:「・・・」首を横に振る
 Cさん:「脇腹痛いんじゃないが,けがしたん」
 Aさん:「・・・」首を横に振る
 校 長:「じゃあ,どうして泣いとるの」

 Aさん:「うれしかった・・・」

 校 長:「そうかぁ!今日は胸張っておうちの人に話せるね。よかったねえ」

ここを目標にがんばってきたからこそのうれしい涙。達成感,成就感あふれるすてきな涙でした。一生懸命走り切ったみんなもすてきでしたよ!

 校 長:「目標は?」 
 Dさん:「うーん,夕方までには終われるようにします」
 校 長:「えーっ,ちょっと長いなあ,待っとれっかなあ」





昨日の「1枚」:「あっ!できた!」



10月27日

 「ここをこんなふうに3回まいて」の「こんなふうに」がむすかしいんですな

 サイエンス・マジッククラブに,ノリックトリオの皆さんが来てくださいました。この日は,ショーを見るのが目的ではなく,簡単なマジックを直接教えてもらうことが目的です。

 Aさん:「えっ?あ・・・,あぁ!できたあ!びっくりした」
 校 長:「えぇ,すげーじ!どうやったん」
 Aさん:「えーっと,てきとうに・・・」
 校 長:「えーっがっくし。てきとうって,そんなことないやろいやぁ」
 B先生:「おおっ!できたぁ!(子どものようにうれしそう)」

 そうです、そんなことないんです。Aさんはその後もちゃんとマジックを再現し続けました。友達にも手順やコツをしっかり教えてあげていました。
 不思議だと思っていたマジックができた自分自身にびっくりしつつも,とても満足そうな子どもたちでした。
 ノリックトリオの皆さんには,お忙しい中本当にありがとうございました。来週の教育ウェークにも来ていただける予定です。






10月26日(水曜日)


今日の「1枚」:地域に学ぶ3



10月26日

 すばる幼稚園で新しく1年生になる保護者の皆さんにお話しさせていただく機会をいただきました。小学校の様子や,子どもとの接し方などについてお話ししました。まとまりのない,拙い話でしたが,1つでも共感してもらえるようなところがあったならうれしい限りです。
 年長さんの演奏(威風堂々)も見せてもらい,とても上手な演奏に「志賀小の卒業式で卒業生入場の時に演奏してもらおうか」と園の先生方に話したほどでした。
 すばる幼稚園さんには貴重な機会をいただきましたこと感謝いたします。





今日のもう「2枚」:地域に学ぶ4



10月26日
10月26日

車椅子バスケットに挑戦

自販機のボタンはどの位置がいいの


 校 長:「むずかしかったやろ」
 Aさん:「ぜんぜん。かんたんやった」
 Bさん:「やりやすかったし,楽しかった」
 Cさん:「うーん,なんもできんかった」

 車椅子を操作してのバスケットボール体験でのことです。昨年に引き続き,田鶴浜高等学校福祉科の先生方をお招きし,4年生が車椅子体験をしました。
 4年生は総合的な学習の時間に「福祉」のことを学習しています。机上で調べるにとどまらず,さらに自分の体で確かめ理解を深める,そんな貴重な学習ができました。
 田鶴浜高校の先生方には,ご多用の中,本当にありがとうございました。





今日のさらにもう「1枚」:もっと楽しくしたい



10月26日

 1年生の生活科の学習です。秋見つけで手に入れた松ぼっくりやどんぐりを使っておもちゃ作りをしています。「もっとおもしろく,もっといいものに」するためにどうすればよいか考え,試行錯誤しながら工夫を積み重ねていきました。
 この授業は,石川県理科教育研究大会の授業として,WEB上で限定公開される予定です。






10月24日(月曜日)


今日の「1枚」:地域に学ぶ2



10月24日

 志賀町の民生・児童委員の皆さんに学校訪問していただきました。
 授業参観の後の懇談会では,私たち教員の業務に心を寄せていただき,励ましとねぎらいの言葉をいただきました。
 また,子どもたちの安心安全にも心を寄せていただき,学校側のいじめに対する認識や取り組みについて質問をいただくなど,私も心引き締まる有意義な機会となりました。
 ご参加いただいた皆様方には本当にありがとうございました。






10月22日(土曜日)


今日の「1枚」:ありがとうございました



10月22日

 志賀町PTA連合会の功労者表彰,志賀中PTAの実践発表,指導者講演会が行われました。昨年度志賀小PTA藤田会長を代表として4名の方が,今年度志賀町PTA連合会大石会長より功労者表彰を受けられました。表彰された方々には本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。






10月21日(金曜日)


今日の「1枚」:他校に学ぶ



10月21日

 志賀町立富来小学校で「志賀町学校教育モデル実践発表会」が開催されました。
 本校の教員も参加して,研究授業の参観,その後の研究協議を通し,よりよい教育実践の在り方や,効果的な指導方法について熱心に吸収しようとしていました。

 志賀町では,令和元年の『志賀町教育大綱』改訂,令和2年からの新しい学習指導要領全面実施に伴い,志賀町の地域性を活かした「新たな学校教育モデル」を構築し,より高い教育水準の確立とその実現に向け取り組みを進めています。






10月20日(木曜日)


今日の「2枚」:地域に学ぶ



10月20日
10月20日

 3年生が,社会科「はたらく人とわたしたちのくらし~店ではたらく人」の学習の一環として,昨年度に引き続き今年度も,地域のスーパーマーケットにお邪魔して見学させていただきました。

 校 長:「見学どうやった」
 Aさん:「入ったらすぐ,季節の食べ物がたぁくさんおいてあって」
 Bさん:「もうすぐハロウィンやから,店内も飾り付けがすごかったよ」
 校 長:「なんでそうするんかな」
 Cさん:「みんなが今ほしいっていうものを買ってもらえるようにかな」
 Dさん:「おそうざいとかだって,自動にラップ巻いてシールはってくれる機械あるげんよぉ。校長先生も見せても
      らったらいいわ,すごいよ」

 子どもたちはこれまでに,地域の地形や土地利用について学習しており,地域にはたくさんのお店があることも学習しています。その上で,今度は具体的な見学を通して,それぞれが,お店で働いている方々の工夫について気づいたり,また考えたりするわけです。

 スーパーマーケットの店長さんには,計画段階から子どもたちのために様々にご配慮いただきました。また見学に際しても,ご多用の中,店長さんはじめ従業員の方々のご理解とご協力のおかげで,子どもたちは充実した学習活動を進めることができました。
 スーパーマーケットのみなさん,また来店されていたお客さん方,みなさんのお力添えに対して,心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。






10月19日(水曜日)


今日の「1枚」:お待たせしました



10月19日

校務員さんにキレイにしてもらって


「しばらくの間 ピアノをひくのを がまんしてね」の張り紙をしてからもうずいぶん経ちました。
 少し前,階段ですれ違う時に…
  Aさん:「校長先生,あのピアノ,いつからひけるようになりますか」
       ワクワクした表情と声のトーンで聞かれました
  校 長:「ほんとやね,でももうちょっとまっとって」
       Aさんのがっかりした表情が忘れられませんでした…

 お待たせしました,明日からはまたひけるようになりますよ。今度はどんな曲が聞こえてくるか楽しみにしています。
 ピアノを使う前と後には,手指の消毒,手洗いを忘れずにね。






10月18日(火曜日)


今日の「2枚」:調理実習にチャレンジ!



10月18日
10月18日

5年生 ご飯とみそ汁づくり

特支 クッキーづくり


5年生は家庭科の学習で・・・
 校 長:「はあん,みそ汁や」
 Aさん:「校長先生,ごはんもあるよ」
 校 長:「ほんとや,うまくたけとるねぇ」
 Bさん:「校長先生,この大根,わたし切ってんよ」
 校 長:「へえ,きれいに切れとるじ。でも,みんな朝ごはん食べとれんろ」
 Cさん:「はい,でももうおなかすいてきました(まだ9時過ぎですが)」

特支の子どもたちは,クッキー生地をかわいい型で抜いて焼いていきました。
 Aさん:「なんかいいにおいしてきた!」
 Bさん:「チョコレートみたいなにおいする!」
 校 長:「うまいこと焼けるもんやねえ,もう食べてみたん」
 Cさん:「うーん,まだ食べてないよう」




 

10月15日(土曜日)


今日の「8枚」:ご参観,ありがとうございました



10月15日
10月15日

応援合戦 

ラジオ体操(体育委員会)

10月15日
10月15日

個走(2年生)

熱のこもった実況放送(放送委員会)

10月15日
10月15日

団体演技(中学年)

団体演技(低学年)

10月15日
10月15日

鼓笛行進(高学年)

個走で悔しかった1年生を歌って励ます6年生


 保護者の皆様には,ご参観をいただき,また温かいご声援をいただき,本当にありがとうございました。子どもたちが全力を出し切る,そんな姿をご覧いただけたのであれば幸甚です。
 競技や演技の場はもちろんですが,分け隔てなく仲間を応援する姿,自分の役割をしっかり果たそうとがんばる高学年の姿など,手前味噌になってしまいますが,ここに至るまでのプロセスを思い返しながら,志賀小の子どもたち一人一人が,自分なりの力で懸命に取り組む姿をたくさん見ることができたことをうれしく思っていました。
 志賀小のみなさん,本当にがんばりましたね。今日はよく休んでくださいね。




 

10月14日(金曜日)


今日の「4枚」:認め合えるって大事なことです



10月14日

5年生から6年生へ

10月14日

3年生同士で

10月14日

1年生から全校のみんなへ

10月14日

4年生から1年生へ



 やはり,がんばっている6年生のことを認めるメッセージはたくさんありますね。
 そんな中でも,学年を問わず,すてきな姿をちゃんと見ていて認めるメッセージも増えてきていますよ。
 明日は,運動会当日です。




 

10月13日(木曜日)


今日の「4枚」:予行で確認



10月13日
10月13日

運動場全景

赤団(1組)

10月13日
10月13日

青団(2組)

黄団(3組)


 予行練習を行いました。15日(土)の本番に向けて,プログラムの流れや細部,また子どもたちの係分担など,通してやってみて分かることもありました。今日確認できたことをアジャストして本番に臨みます。どうか当日の天気がよいようにと祈っています。




 

10月12日(水曜日)


今日の「2枚」:おいしかったね



10月12日
10月12日

収穫したサツマイモ

おすそわけしてくれた天ぷら


校長室を訪れたAさん・・・

 Aさん:「校長先生,どうぞ」
 校 長:「えっ,どうしたん,天ぷらやじ」
 Aさん:「今,さつまいもでつくったの」
 校 長:「おいしそう,食べたら感想言いに行くわ」

 Aさんが校長室にもってきてくれたのは,自分たちが育てたサツマイモをつかった天ぷらでした。感染対策に十分気をつけて,みんな,楽しく収穫を味わっていました。
 サツマイモのほどよい甘さがおいしかったです。ありがとうね。




 

10月11日(火曜日)


今日の「1枚」:町の文化祭に向けて



10月11日

笛も練習しないと(4年生)


 先 生:「国語の『ごんぎつね』の勉強終わった?」
 みんな:「終わりました」
 先 生:「そう,『ごんぎつね』勉強して,自分なりに感想もったよね。この歌,歌うときはそれを思い出しながら歌ってほしいんですよ」
 みんな:「はい」
 Aさん:「笛も練習しますか」
 先 生:「もう時間少ないけどやりますか」
 
 4年生は,来る11月3日(木・祝)の志賀町文化祭で合唱を披露します。今は運動会の練習もあって大変ですが,みんながんばって練習に取り組んでいます。






10月7日(金曜日)


今日の「1枚」:値上げたいへんですよ



10月7日

 特別支援学級の子どもたちが,新聞を読んで関心をもった記事を素材に学習活動をしていました。
 
 先 生:「Aさん,ビールの値上げどう思うか,校長先生に聞いてみたら」
 Aさん:「校長先生,ビールも値上げしたんだって」
 校 長:「うーん,こまったねえ。でも値上げしても飲んじゃうんだよねぇ」
 Aさん:「さすがに先生は飲まんよね」
 先 生:「わたし飲んだら,次の日学校来れんくなるよ」

 だれもが高い関心をもっているであろう物価高騰の記事です。他の子どもたちも,プロ野球ヤクルト優勝の記事や,のとじま水族館のジンベエザメの記事など,それぞれが自分の関心のある新聞記事を通して学ぶことができました。






10月6日(木曜日)


今日の「2枚」:じっくり観察して


10月6日
10月6日

4年生 すずしくなると(あたたかさと生き物 3)

3年生 太陽とかげを調べよう


じっくり観察して丁寧に記録をとる。理科の学習活動ではとても大切なスキルです。
4年生は,春からこれまでの桜やヘチマの様子を記録して,3年生は,1日の太陽の動きを棒の影を追いながら記録して。
観察してきた記録を比べながら,さぁて,何が見つかったかな?何が明らかになったかな?




 

10月5日(水曜日)


今日の「1枚」:はりきってやってみよう



10月5日

朝の時間を使って練習


   リーダー:「・・・ちょっとまって!まだばらばらやから,合わせていこう」
    2年生:「はい!」
   リーダー:「6年生が手拍子するから,2年生は歌に集中してね!」
    2年生:「はい!」

 こうして6年生が教えるのはまだ2回目です。なんとか上手く教えようと工夫する6年生リーダー,なんとかついていこうとがんばる2年生。
 運動会当日までのこうしたプロセスに,子どもたちのすてきな姿がたくさんあります。






10月3日(月曜日)


今日の「1枚」:運動会スローガン 大発表!



10月3日

スローガンを発表した企画委員のみなさん


 今日の全校集会・児童集会で,運動会のスローガンが大発表となりました。
 スローガンは,各クラスに募集をかけて集まった中から,企画委員会が中心になって選びました。今年のスローガンは,なんと3年生のクラスから応募されたものなんですって。
 私も集会の中で,「今ある自分の力を出し切ってほしい」とみんなに伝えましたので,同じ思いが込められているなあとうれしかったですし,みんなのやる気を刺激するような,そしてみんながひとつになれるような,そんなすてきなスローガンだと感じています。







ページの先頭へ戻る