本文へジャンプ

今日の1枚(4月)

4月30日(金曜日)


今日の「1枚」:根性の走り



4月30日

第1回5年生体育大会が開催されました。今回はクラス対抗でのリレー競技です。
1クラス3チーム編成で,みんながランナーとして力走しました。3戦して,1位は1,2,3組が一つずつ分け合いました。総合優勝には2組が輝きました。

空は今にも泣き出しそうでしたが,5年生みんなの熱意がそれを止めていたようでした。
これからも高学年として活躍する場がたくさん出てきます。今日のような熱意をもって,全校のみんなのために取り組んでくれることを期待しています。今日はよくがんばりました。






4月27日(火曜日)


今日の「1枚」:1年生を迎える会



4月27日

 目的は,上級生が下級生を思いやる態度を育むこと,また下級生が上級生にあこがれをもつこと,そして1年生を温かく迎えることです。
 6年生の企画委員を中心に,各学年が飾り付けやプレゼントをつくって準備をしました。1年生も,元気に自己紹介ができていましたよ。
 低学年のテーマは「自立」です。1年生はこれからお勉強や生活で難しいことや困ることが何度も出てくると思います。その時には,まず,「自分で」チャレンジし,難しければ,まわりの友だちや先生と一緒に「自分たちで」,難しいことや困ることを「よりよく解決できる」ようになることを期待しています。






4月26日(月曜日)


今日の「1枚」:ちょっとドキドキ!?



4月26日

学校医の池野幸子先生が1年生の耳鼻科検診をしてくださいました。

Aさん:「こうちょうせんせい!」
校 長:「はい」
Aさん:「わたし,こわかったけど,みてもらったら普通やった」
Bさん:「いたいとおもったけど,いたくなかった」
校 長:「そう,よかったねえ」
Cさん:「こうちょうせんせい,あのせんせい,いけのせんせいかな?」
校 長:「そうやよ」
Cさん:「あ,やっぱり。いったことある」
校 長:「そうなんや。で,Cさん,ズボンにぞうきんはさまったままやよ」
Cさん:「あ,ほんとや」






4月23日(金曜日)


今日の「2枚」:何を見つけましたか?



4月23日1
4月23日2

3年生社会科 学校周辺の様子を探検

2年生生活科 学校周辺で春みつけ


 温かい晴天の日が続いています。22日(木曜日)には,2年生は春を見つけに,3年生は学校の周りを探検にと,安全に十分気をつけながら校外での学習を行いました。
 2年生では,自分がみつけた春をスケッチしたりメモしたり,3年生では,商業施設が多い地域と住宅が多い地域があることなどを,自分の目と足で発見したり,改めて確認したりすることができました。





4月22日(木曜日)


今日の「23枚」:ありがとうございました 授業参観2


【低学年】

4月22日1
4月22日2

1の1国語科 あさのおひさま

1の2生活科 がっこうだいすき

4月22日3
4月22日4

1の3国語科 あさのおひさま

2の1算数科 たし算のひっ算

4月22日5
4月22日6

2の2国語科 ともだちをさがそう

2の3国語科 春がいっぱい



【中学年】

4月22日7
4月22日8

3の1道徳 ゆうすけの朝

3の2国語科 漢字の音と訓

4月22日9

3の3算数科 時こくと時間のもとめ方

4月22日10
4月22日11

4の1国語科 春の楽しみ

4の2国語科 漢字の組み立て

4月22日12
4月22日13

4の3国語科 漢字の組み立て

4の4国語科 春の楽しみ



【高学年】

4月22日14
4月22日15

5の1算数科 直方体や立方体の体積

5の2国語科 漢字の成り立ち

4月22日16
4月22日17

5の3社会科 国土の地形の特色

6の1算数科 数量やその関係を式に表そう

4月22日18
4月22日19

6の2道徳科 自分の特徴を見つめて

6の3社会科 国の政治のしくみと選挙



【特別支援教育学級】

4月22日20
4月22日21

うみかぜ1生単 Hello!あいさつをして友達になろう

うみかぜ2生単 チャレンジ発表会をしよう

4月22日22
4月22日23

かがやき1国語科 1年:なかまづくりとかず
         2年:ひき算のひっ算 

かがやき2国語科 漢字の組み立て





今日のもう「1枚」:観察ツール


4月22日

4年生の理科の授業で
校 長:「みんな,何とっとるん?」
Aさん:「さくらの木です」
先 生:「1年間継続して観察するので,写真をとって比べていきます」
校 長:「なるほど,そういうときもタブレットって使えるね」
校 長:「Bさん,前にとったときと変わったことに気づいた?」
Bさん:「前は桜の花が咲いてました。今は『葉桜』です」
校 長:「そう,『葉桜』ってことばも知っとるんやね」

1年間観察して学習したら,その写真データを利用して「志賀小のさくらの木の1年」なんていうアニメーションもできそうですよねぇ。






4月21日(水曜日)


昨日の「23枚」:ありがとうございました 授業参観1


 今年度最初の授業参観でした。たくさんの保護者の皆様に足をお運びいただき,ありがとうございました。子どもたちや先生の様子はいかがだったでしょうか。
 授業参観に併せて学校評議員会を開催し,間嶋志賀町教育長も参観してくださいました。


【低学年】

4月21日1
4月21日2

1の1国語科 うたにあわせてあいうえお

1の2国語科 うたにあわせてあいうえお

4月21日3
4月21日4

1の3国語科 うたにあわせてあいうえお

2の1国語科 春がいっぱい

4月21日5
4月21日6

2の2算数科 たし算のひっ算

2の3道徳科 ひかり小学校のじまんはね



【中学年】

4月21日7
4月21日8

3の1道徳科 あいさつをすると

3の2算数科 九九を見なおそう

4月21日9

3の3国語科 漢字の音と訓

4月21日10
4月21日11

4の1国語科 漢字の組み立て

4の2算数科 折れ線グラフと表

4月21日12
4月21日13

4の3社会科 県の広がり

4の4算数科 大きい数のしくみ



【高学年】

4月21日14
4月21日15

5の1算数科 考える力をのばそう

5の2国語科 漢字の成り立ち

4月21日16
4月21日17

5の3道徳 いつも全力で

6の1算数科 数量やその関係を式に表そう

4月21日18
4月21日19

6の2国語科 春の俳句や短歌をつくろう

6の3社会科 国の政治のしくみと選挙



【特別支援教育学級】

4月21日20
4月21日21

うみかぜ1国語科 きせつの言葉

うみかぜ2生単 チャレンジ発表会をしよう

4月21日22
4月21日23

かがやき1国語科 1年:うたにあわせてあいうえお
         2年:ふきのとう 他

かがやき2算数科 グラフや表を使って調べよう






4月20日(火曜日)


今日の「1枚」:情報ツール



4月20日

5年生の理科で
先 生:「新聞の1面に天気予報図があるのはなぜかな?」
Aさん:「新聞を開いてさがさなくてもいいから」
Bさん:「読む人が必要なことだからです」
みんな:「そうそう」
Cさん:「新聞だと読まなくちゃならないけど,テレビだと聞くだけでいいので楽です」
Dさん:「それから,テレビは次々変わっていって見るだけでわかりやすい」
Eさん:「でも一回だけだから見逃したり聞き逃したりすることもあるけど,新聞なら読み返すことができます」
みんな:「なるほどぉ」

ツールとしてスマートフォンやPCについての意見もありました。天気予報って,子どもたちにとっても大事な情報のようです。その時々のシチュエーションやニーズによって,情報ツールを使い分け,必要な情報を正確に選択していく力が身につくといいですね。
それと,天気についての学習もしっかりがんばってよ。






4月19日(月曜日)


今日の「1枚」:中をのぞいているのは・・・



4月19日

1年生が職員室の中を興味津々で眺めています。
先 生:「○組の棚はここにあるんですよ。わかりますか」
みんな:「あっ,校長先生や」
先 生:「職員室だから校長先生もいらっしゃるんですよ」
みんな:「へえー」

学校の中を探検する学習です。本校でも,幼保-小のスムーズな接続のため「スタートカリキュラム」を実施しています。その一環としての学習活動です。






4月16日(金曜日)


今日の「1枚」:すてきな姿に出会いました



4月16日1

長休み時間。
校 長:「どうしたの?」
Aさん:「鉢が倒れて砂とかがこぼれて汚れてしまったみたいで・・・」
校 長:「Aさんが倒したわけじゃないんや,ここ,通りかかっただけなんや」
Aさん:「はい」
校 長:「それでそうじを買って出たってこと?」
Aさん:「そうです」
校 長:「そうなんや,すごいじ,えっらいなあ」

 最初は,なにか委員会活動なのかなとも思いましたが,6年生の彼の自主的な行動でした。周りは休み時間で遊んでいる中,当たり前であるかのように寡黙にそうじをしている姿はとてもすてきな姿でした。
 今年度の高学年のテーマは「貢献」です。周囲や地域に貢献できる資質・能力を身に付けることを目標にしています。彼の中にはすでにその芽が育ってきているようです。





今日のもう「1枚」:「なんで?」



4月16日2

長休み時間,中庭で遊ぶ子どもたち


廊下で,2年生同士が足し算の問題を出し合っているところにさしかかりまして・・・
Aさん:「じゃあ,1+5は?」
校 長:「(手を挙げて)はい!はい!」
Aさん:「じゃあ,校長先生」
校 長:「6です!」
Aさん:「ちがいます」
校 長:「えーっ!,なんで,なんでぇ?」
Aさん:「いち たす ごで,こたえは『いちご』です」
校 長:「ああん,そういうこと!」






4月15日(木曜日)


今日の「1枚」:朝のあいさつ運動



4月15日

あいさつ運動にはりきる6年生


 朝のあいさつ運動が動き出しました。上の写真は,今日のあいさつ運動を終えた直後の様子です。このあいだ来校されたお客さまからも「しっかり目を見てあいさつをしてくれて,うれしかったです」とほめていただきました。
 こうした「しかっこあいさつ」は,しっかりとそれを実践する6年生,上級生の姿がお手本となって,学校のみんなに少しずつ染み込んでいくのですね。






4月13日(火曜日)


今日の「1枚」:ありがとうございます



4月13日

 Aさん:「校長先生,あげます」
 校 長:「わあ,ありがとう,かわいい花やね」
 Aさん:「チューリップです」
 校 長:「家で世話しとるお花やよね」
 Aさん:「おばあちゃんがつくっていて」
 校 長:「あなたも世話しとるが?」
 Aさん:「はい」

早速校長室にかざらせてもらいました。お花のおかげで明るい雰囲気になりました。
Aさん,おばあさま,ありがとうございました。




今日のもう「2枚」:ねん土ランド



4月13日2
4月13日3

3年生の図画工作科の授業で
 校 長:「これは,何かなあ?」
 Aさん:「ジェットコースター(写真左)です」
 校 長:「なるほど,雰囲気あるねえ」
 校 長:「これは,何かなあ?」
 Bさん:「にじ!(写真右)」
 校 長:「はあん,そういうことか」

 自由な発想で,自分なりの○○ランドを創り出していきます。どんな世界ができあがるか今から楽しみですね。






4月12日(月曜日)


今日の「1枚」:環境保全への意識を



4月12日14月12日2

 本校は開校以来「いしかわ学校版環境ISO」の認定を受けています。このたび,認定の更新が認められました。学校での取組だけでなく,ご家庭でも省エネ・節電アクションプラン等にご協力いただいているおかげです。
 今後も子どもたちとともに,環境保全への意識を高くもちながら,積極的に授業などの教育活動に反映し生かしてくことが大事になります。






4月8日(木曜日)


今日の「2枚」:行ってきましたよ



4月8日1
4月8日2

↑ さあ,しかばすに乗り込みます。バスの中ではマナー
  を守って行こう。
← 大念寺バス停でしかばすを待ちましょう。
  柴木公園では,どんな春が見つかるだろうね。


4月7日(水曜日),うみかぜ,かがやきのみんなが,校外学習で柴木公園へ春を見つけに行ってきました。

Aさん:「校長先生は行かないの?」
校 長:「ごめんね,行けないの」
Aさん:「次のドライブ(?)は行ける?」
校 長:「そうやね,次は行けるかなあ」

 先生や支援員さんに見守られながら,公共の乗り物を利用し,春を見つけ,無事学校へと戻ってきました。いい体験をしましたね,お帰りなさい。






4月7日(水曜日)


今日の「1枚」:おはようございます



4月7日

1年生2人:「おはようございます」
  校 長:「おはようございます」
  Aさん:「ねえ,きょう,だれもおらんよ」
  校 長:「ん?なにが?」
  Aさん:「きょう,ママおらんよ!」
  Bさん:「ふたりで来たよ」
  Aさん:「ふたりだけで来たよ」
  校 長:「おっ,ふたりでか!えらかったね,ふたりでできた,やね」
  
  ちょっとずつ,でも確実に,自分で,自分たちでできることが増えていくのですね。




今日のもう「1枚」:春の彩り



4月7日2

チューリップにパンジー,ノースポールと,志賀小の学校園は春の彩りであふれています。
とっても鮮やかできれいです。






4月6日(火曜日)


今日の「1枚」:おいしかったよ



4月6日

校 長:「どう、おいしいかなぁ」
Aさん:「うん!」
校 長:「何が一番好きやった?」
Aさん:「うーん、ごはん!」
先 生:「わあ、みんな、全部なくなったよ!すごいねぇよく食べたねえ。給食つくってくれた人もよろこんでやわ」
 
昨日の入学式で、来賓の方々がほめてくださるくらいがんばってくれていた1年生。
1年生にとっては、今日が学校での給食初日ですが、このクラスでは、なんと提供された分、みんなで残さず全部食べられましたよ。えらかったねぇ。






4月1日(木曜日)


今日の「1枚」:努力の賜



4月1日

3月31日,小学校在籍最後の日に,うれしいお知らせをしにきてくれました。
なんと,全国大会への出場が決まったということ。これまで本人がしっかりと準備し努力してきたことがこうした貴重なチャンスをもたらしたのでしょう。
大会では,その努力の成果を遺憾なく発揮してくれるよう大いに期待し応援していますよ。






ページの先頭へ戻る