本文へジャンプ

今日の1枚(8月)

8月28日(金曜日)


今日の「1枚」:「できた!!」



8月28日18月28日2

前回り降りにチャレンジ

逆上がりにチャレンジ


3年生の4人が長休みに鉄棒を頑張っていました。
校 長:「みんな,逆上がりできるん?」
全 員:「できません」
Aさん:「私の妹,幼稚園やけどできるげん」
校 長:「すごいねえ,あなたもやってみたら」
Aさん:で,やってみたら・・・「わっ,できた!!」
校 長:「えっ!? すごい,本当にはじめてできたん?」
Aさん:「うん,うれしい,妹ができとったからよけいうれしい」
校 長:「Aさん,おめでとう!!」
Aさん:「校長先生,来年,妹,小学校来るよ!」
校 長:「わかったよ」
これで妹といっしょに逆上がりができますね。素敵な成功体験の場面に立ち会うことができ,私も友だちもびっくりしたり,うれしかったりでした。








8月27日(木曜日)


今日の「1枚」:「地産地消」のおいしさ



8月27日

今日の給食は,能登牛の牛丼でした。寺岡畜産さんから提供された素材が使われています。

記者さん:「今日の給食はどうでしたか?」
Aさん:「とてもおいしいです。5年生の家庭科で習った『地産地消』のことがよく分かる,
     いい経験になりました。」
校 長:「なんと立派なこと!」・・・5年生の時の先生が泣いて喜びますよ。

他のみんなもおいしそうに食していました。ちなみにデザートは「ルビーロマンゼリー」でした。給食関係者のみなさん,今日もおいしくいただきました,いつもありがとうございます。








8月26日(水曜日)


今日の「2枚」:母のくににかへり来しなや炎々と冬涛()して太陽没む
 
                         (坪野哲久 千鳥ヶ浜句碑)


8月26日8月26日2

4年生は,総合的な学習の時間に,郷土の歌人 坪野哲久について調べを続けてきました。
各クラスで新聞などにまとめたものを,代表3名が坪野哲久文学記念館へ届け,館長さんに学習の成果を報告しました。
代表からは「たくさんの資料を見せていただいてありがとうございました」「文学記念館が家から近いのでまた来たいと思います」などとお礼のことばを伝えました。
館長さんからは「内容もよくまとまっていますね。こんな立派にまとめてもらってありがとうございます」とおほめのことばをいただきました。
本来ならば,子どもたちが文学記念館へお邪魔し,自分の目や耳で調べ確かめるところですが,このコロナ禍それも叶わず,4年生の担当教員らが資料等を拝見させていただき,子どもたちに提供したという経緯がありました。








8月24日(月曜日)


今日の「1枚」:あそびだって工夫しだいで



8月24日1
8月24日2
8月24日3

            「かざぐるま」になります

ささひこうきになります


 1年生の生活科です
 Aさん:「こうちょうせんせい,色ぬるのたのしいよ!」
 Bさん:「こうちょうせんせい,こんなのにしたよ」
 校 長:「へえ,これはなんのもよう?」
 Bさん:「にじ,きれいやから コップぜんぶかくよ」
 Cさん:「みかんのつぶつぶ かくのむずかしいわ」
 校 長:「そうか,みかんやったんや このコップなんになるかしっとる?」
 Cさん:「さあ,わからん・・・あっ,そっか『かざぐるま』やった!」
 コップを切り開いていって,かざぐるまにして・・・あそびだって工夫しだいでもっとたのしくなることに気づき,また好奇心,探究心を拡げていくのですね。折り紙でひこうき(ささひこうき)を折って,飛ばして楽しむクラスもありました。








8月21日(金曜日)


今日の「1枚」:拍手をいただきました



8月21日

 長休みの時間でのこと・・・
 Aさん:「まと当てゲームやってますよー」
 校 長:「やらせて,やらせて,エイ!」
 Bさん:「あっ!」
 校 長:「どこ当たった?」
 Aさん:「ここ,10万点!(ちなみにど真ん中)」
 校 長:「やった!10万点やったらどうなるん?」
 Aさん:「景品コーナーとかはありませんよ」
 校 長:「なら,拍手ぐらいどうやろ」
 周りの人たちから拍手をもらいました  ・・・これはお楽しみ会のゲームとのことです








8月20日(木曜日)


今日の「8枚」:しかっこギャラリー(2・5年生編)



2生『大きくそだて びっくりやさい』


8月20日1
8月20日2

  トマトをいっぱいそだてていえをつくろう

大きく育ったレタス(へやもあるよ)

8月20日3
8月20日4

ピーマンホテル

トオモロロケット



5年生『形を集めて』


8月20日5
8月20日6

        えんぴつの50cm走

かたつむりの大行進

8月20日7
8月20日8

     色とりどりのフィッシュたち

ふんわりうかぶ雲とすいすい空を飛ぶちょう









8月19日(水曜日)


今日の「1枚」:大学生学習サポーター



8月19日

 2学期が始まりました。と同時に「大学生学習サポーター」2名が来てくださいました。
 出勤の際の検温等はもちろん,コロナ対策もしっかりとしていただいています。8月末日までの短い期間ですが,お二人とも早速授業に入り,子どもたちの学習支援を行ってくれました。
 お二人とも,将来は教員志望だということです。そういう意味では,この学習サポートが夢の実現に向けよい勉強の機会になってくれるといいなと思います。








8月7日(金曜日)


今日の「1枚」:「みずみずしい」感性でことばを紡ぐ



8月7日

中央の大人の方が,審査委員長の金沢市立兼六小学校長 篠原 忍先生です。

みんな集中して取り組んでいました
8月7日2

 第64回加能作次郎文学顕彰作文コンクールが開催され,本校からは29名が参加しました。今回のテーマは「STAY  HOME」です。どの学年でも黙々と書き進めている様子が 見られました。参加者は,自分の思いを最も的確に表すことばを吟味して文章を綴ろうと,中には慎重に辞書で確かめる子も見受けられました。みんな本当によく頑張りました。








8月6日(木曜日)


今日の「1枚」:8月6日・9日



8月6日

 例えば,1年生では絵本の読み聞かせを通して,また3年生ではICTを活用して,みんな真剣な面持ちで学んでいました。それぞれの子どもたちなりに,命の大切さ,平和の大切さへ思いを馳せていました。








8月5日(水曜日)


今日の「1枚」:ありがとうございます,ミニトマト先生!



8月5日

感謝状贈呈の様子


『ミニトマト,ありがとうの会』(2年生)で

 Aさん:「ミニトマトをそだてるのはじっけんしているみたいで楽しかったです」
 Bさん:「ミニトマトはおうちでお父さん,お母さんといっしょに食べています」
 Cさん:「また,やさいをそだててください」

 今年のミニトマトは,とてもよくできましたね。子どもたちは育てる過程で多くのことに気づき,思いや考えを深めていました。ミニトマト先生は,子どもたちの観察が「とてもレベルが高い」と,とてもほめてくださいました。
 ミニトマト先生は,みんなが知らない間にも,いつも気に掛けて学校に来てくださっていたのですよ。ミニトマト先生こと,細川宗宏先生,本当にありがとうございました。








8月4日(火曜日)


今日の「1枚」:山田夏海先生がもどってきましたよ



8月4日

 校 長:「前,習ったことあるん?」
 6年生Aさん:「4年の時,担任してもらってました 帰ってきてくれてうれしい」
 6年生Bさん:「私は担任してもらってないけどね」
 6年生Cさん:「でも,かわいい!」
 6年生声をそろえて:「かわいい,かわいい!!」
 6年生Aさん:「校長先生的にはどうですか?」
 校 長:「えっ,うーん,まあいいんじゃないのかなぁ・・・(汗)」

 4年生の算数での習熟度別少人数授業を中心に,またみんなと一緒にお勉強しますよ。








ページの先頭へ戻る