本文へジャンプ

今月の1枚(11月)


11月4日(火曜日)

今日のさらに「1枚」: 給食試食会


 
「今日の給食から“特別栽培米”が提供されていますよ」

 校 長:「どうですか,この量,食べられますか」
 Aさん:「大丈夫です,おかわりしたいくらいです。6年生とか足りますか」
 Bさん:「1年生にはちょっと多いですかね」
 校 長:「そうですね。配膳のときに量を調整していますね」
 Cさん:「給食,やっぱり懐かしい味がします」

 本校での教育ウィーク初日に,給食試食会を開催しました。38名の保護者の方が参加されました。給食試食後,1年生の給食の様子を見ていただいて,栄養教諭による説明を聞いていただきました。
 企画運営を担っていただいたPTA教養部の方々には心より感謝申し上げます。


11月4日(火曜日)

今日のもう「1枚」: 天候に恵まれて


 
ペタンクで交流する4年生

  みんな:「おおーっ!」
  校 長:「いきなり,すごいじ!」
  Aさん:「えへへ!」
 一投目でビュット(目標球)にピッタリの投球でした。

 今年も,天候に恵まれて異世代間ペタンク交流を実施することができました。
 志賀町老人会の皆様,ペタンクプール協会,社会福祉協議会の方々に感謝申し上げます。
 それから,参観に来ていただいた保護者の方にも急でしたがゲームに参加していただきありがとうございました。


11月4日(火曜日)

今日の「1枚」: ありがとうございました


 
寄贈いただいた10台の一輪車

 日本一輪車協会様より,本校に一輪車10台の寄贈がありました。
 本校でも,これまで多くの子どもたちが一輪車にチャレンジし,上手に乗りこなす子もたくさんいます。今後も,安全でまた楽しく行える体力の保持・増進運動の一つとして有効に活用させていただきます。本当にありがとうございました。




11月3日(月曜日)

今日の「1枚」: 文化の日


 
文化功労者表彰を受賞された森田真一氏

 
1~3年生の作品展示

 
4~6年生の作品展示

 志賀町文化の日式典に出席しました。今年は,富来活性化センターでの開催でした。志賀町内の子どもたちの作品展示もあり,その作品も見応えあるものでした。
 また,日頃からお世話になっている志賀町版画協会の森田真一先生が,志賀町の文化功労者として表彰を受けられました。心より敬意と感謝を気持ちを表します。誠におめでとうございました。


ページの先頭へ戻る