志賀町では平成22年12月20日からeLTAXの受付を開始しました。これにより、今まで紙で行っていただいていた申告や届出等の手続きを自宅やオフィス、或いは税理士事務所等のパソコンからインターネットを利用し手続きを行うことができるようになりました。
eLTAXとは、地方税ポータルシステムの呼称で、地方税における手続きをインターネットを利用して電子的に行うシステムです。eLTAXは、地方公共団体で組織する「地方税共同機構」が運営を行っています。
【個人町県民税】
・給与支払報告書
・特別徴収に係る給与所得者異動届出書
・特別徴収への切替届出書
・特別徴収義務者の所在地・名称・電話番号等変更届出書
【法人町民税】
・法人町民税の申告書(確定、中間、予定、修正等)
・法人の設立・設置届出書及び異動届出書
【固定資産税】
・償却資産申告書
※志賀町への町・県民税の申告は今までどおりの申告書による受付となります。
※eLTAXでの納税についてはこちらをご覧ください。
※志賀町では償却資産の電子申告時に、既に志賀町に登録してある資産内容のデータ送信(プレ申告データの送信)は行っていません。
・自宅やオフィスのパソコンからインターネットを使って申告できます。
・サービスは無料で利用できます。
※パソコン環境やインターネット接続環境、必要に応じて電子証明書などを事前に準備していただく必要があります。これらの準備には費用が必要なものもあります。
・複数の地方公共団体の申告等がまとめて一度にできます。
・eLTAX用無償ソフト「PCdesk」で申請・届出等の作成をサポートします。
・eLTAX対応の市販の税務会計ソフトで作成したデータで申告できます。
・インターネットに接続できるパソコン環境の確認
・電子証明書の取得
※税理士に依頼している場合は、電子証明書の取得の必要はありません。
※eLTAXで利用できる電子証明書についてはeLTAXホームページをご確認ください。
・利用届出
eLTAXを利用する前に、eLTAXホームページより利用届出を行う必要があります。
詳しくはeLTAXホームページをご覧ください。
地方税共同機構のeLTAXホームページをご覧ください。